書誌事項

近代日本政治の諸相 : 時代による展開と考察

中村勝範編著

慶應通信, 1989.5

タイトル読み

キンダイ ニホン セイジ ノ ショソウ : ジダイ ニヨル テンカイ ト コウサツ

大学図書館所蔵 件 / 111

注記

中村勝範博士還暦記念論文集

中村勝範博士略歴:巻末

鈴木麻雄のヨミは推量による

収録内容

  • 「中選挙区制」採用をめぐる諸問題 / 上条末夫 [執筆]
  • 東洋 "オリンピック" 「満州国」参加問題 / 池井優 [執筆]
  • 昭和研究会と新体制運動 / 須藤眞志 [執筆]
  • 急進的自由民権論者の政治思想 / 寺崎修 [執筆]
  • 「社会思想」の思想に関する一考察 / 内川正夫 [執筆]
  • 神社非宗教論をめぐる憲法思想 / 慶野義雄 [執筆]
  • 「大東亜共栄圏」否定と変革の論理 : 石橋湛山の場合 / 増田弘 [執筆]
  • 上杉慎吉における反民主主義論の構造と展開 / 吉田博司 [執筆]
  • 二大政党対立下における与党勝利の選挙準備 : 民政党の「選挙第一主義」 / 酒井正文 [執筆]
  • 野坂参三の「平和革命論」の淵源について : 「マルクス・レーニン主義の日本化」と野坂参三 / 荒木義修 [執筆]
  • 朝鮮民族解放運動をめぐる国際関係 : 中国共産党および中国政府を中心に / 鐸木昌之 [執筆]
  • 裁判所構成法制定小考 / 楠精一郎 [執筆]
  • 一九三〇年代半ばの対満政策立案に関する一考察 : 「満蒙問題研究会」を中心として / 浜口裕子 [執筆]
  • 寺内内閣期における政友会の党勢拡張に向けての方策 : 第三九帝国議会前後期を中心に / 玉井清 [執筆]
  • 犬養毅の中国における日本の権益論 : 明治・大正期 / 黄自進 [執筆]
  • 日米「民間経済外交」 : 日露戦争後のもう一つの日米関係 / 木村昌人 [執筆]
  • 大正期における陸軍将校の社会認識と陸軍の精神教育 : 『偕行社記事』の論説記事の分析 / 浅野和生 [執筆]
  • 日中戦争期前半における毛沢東の権力基盤の検討 : 八路軍留守部隊を中心として / 中村楼蘭 [執筆]
  • 第二次大戦下における一マルクス主義者の言動 : 平野義太郎の大東亜共栄圏論 / 鈴木麻雄 [執筆]
  • 小泉信三の多数講和論 / 加地直紀 [執筆]
  • 田中清玄と武装共産党 / 小栗勝也 [執筆]
  • 「改造」の時代と黎明会 / 中村勝範 [執筆]

内容説明・目次

目次

  • 「中選挙区制」採用をめぐる諸問題
  • 東洋“オリンピック”「満州国」参加問題
  • 昭和研究会と新体制運動
  • 急進的自由民権論者の政治思想
  • 「社会思想」の思想に関する一考察
  • 神社非宗教論をめぐる憲法思想
  • 「大東亜共栄圏」否定と変革の論理—石橋湛山の場合
  • 上杉慎吉における反民主主義論の構造と展開
  • 二第政党対立下における与党勝利の選挙準備—民政党の「選挙第一主義」
  • 野坂参三の「平和革命論」の淵源について—「マルクス・レーニン主義の日本化」と野坂参三
  • 朝鮮民族解放運動をめぐる国際関係
  • 中国共産党および中国政府を中心に
  • 裁判所構成法制定小考
  • 1930年代半ばの対満政策立案に関する一考察—「満蒙問題研究会」を中心として
  • 寺内内閣期における政友会の党勢拡張に向けての方策—第39帝国議会前後期を中心に
  • 日米「民間経済外交」—日露戦争後のもう一つの日米関係
  • 大正期における陸軍将校の社会認識と陸軍の精神教育—『偕行社記事』の論説記事の分析
  • 犬養毅の中国における日本の権益論
  • 日中戦争前半における毛沢東の権力基盤の検討—八路軍留守部隊を中心として
  • 第二次大戦下における一マルクス主義者の言動—平野義太郎の大東亜共栄圏論
  • 小泉信三の多数講和論
  • 田中清玄と武装共産党
  • 「改造」の時代と黎明会

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ