書誌事項

日本に森林はいらないか : 森林フォーラム'88-'89

森林フォーラム実行委員会編

日本経済評論社, 1989.7

タイトル読み

ニホン ニ シンリン ワ イラナイカ : シンリン フォーラム '88-'89

大学図書館所蔵 件 / 105

この図書・雑誌をさがす

注記

解説: 内山節

資料: 林業と自然保護に関する検討委員会報告, 昭和63年度「林業の動向に関する年次報告」要旨

収録内容

  • 経済の論理から生活の論理へ / 本間義人 [執筆]
  • 自然保護と林業の調和は可能か / 湯川豊 [執筆]
  • 都市に緑はよみがえるか / 藤本昌也, 野々村宗逸 [執筆]
  • リゾートは山村に何をもたらすか / 秋山紀子 [執筆]
  • 地域にとって国有林とは何か / 土田武史 [執筆]
  • 林業と山村は再生できるか / 杉本一 [執筆]
  • 北海道ではいま / 中野正彦 [執筆]
  • みちのく森林フォーラム / 菅野俊作 [執筆]
  • 森林フォーラム関西の報告 / 半田良一 [執筆]
  • 森林と山村への資金・労働力の移転を : 森林フォーラム・福岡 / 堺正紘 [執筆]

内容説明・目次

内容説明

地球上で最も豊かな森の大地だった日本。その日本でも森林の消滅は徐々に、しかし確実にすすんでいる。自然保護と林業の調和は可能か、都市に緑はよみがえるか。リゾートは山村に何をもたらすか、地域にとって国有林とは何か、林業と山村は再生できるか。森林と人間の共生を求めて価値観、発想の大転換を訴える。

目次

  • 1 森林がなくなる前に—’88森林フォーラム(自然保護と林業の調和は可能か;都市に緑はよみがえるか;リゾートは山村に何をもたらすか;地域にとって国有林とは何か;林業と山村は再生できるか)
  • 2 地方からの報告(北海道ではいま;みちのく森林フォーラム;森林フォーラム関西の報告;森林と山村への資金・労働力の移転を—森林フォーラム・福岡)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN0368214X
  • ISBN
    • 4818803227
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    241p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ