ベーシックコンピュータ入門

書誌事項

ベーシックコンピュータ入門

西田修著

(日経文庫, 605)

日本経済新聞社, 1989.6

タイトル別名

ベーシック/コンピュータ入門

タイトル読み

ベーシック コンピュータ ニュウモン

大学図書館所蔵 件 / 67

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

0と1で計算するのはなぜ?2進法の原理や記憶装置の構造、BASICプログラムの特徴など、ハードからソフトまで情報化時代の必須知識をやさしく説明。

目次

  • 1 コンピュータとは(コンピュータの構成;中央処理装置;入力装置;出力装置 ほか)
  • 2 計算と記憶の仕組み(コンピュータの計算方法;記憶装置と半導体 ほか)
  • 3 ソフトウエアとは(マシン語から高級言語へ;コンパイラー言語の特徴 ほか)
  • 4 データ処理の現場では(リアルタイム処理とバッチ処理;オンライン処理 ほか)
  • 5 コンピュータ社会と人間(マンマシン・インターフェース ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN03702214
  • ISBN
    • 4532016053
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    170p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ