描く・読む・売る
Author(s)
Bibliographic Information
描く・読む・売る
(マンガ批評大系 / 竹内オサム, 村上知彦編, 第3巻)
平凡社, 1989.7
- Other Title
-
描く読む売る
- Title Transcription
-
カク・ヨム・ウル
Access to Electronic Resource 1 items
-
Limited
Available at / 51 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
内容: 1(「マンガ表現の論理と構造」-「マンガにおける涙の考察」), 2(「マンガを語る」-「『ガロ』」), 3(「なぜ「ドラえもん」か」-「お楽しみはこれもなのじゃ」), 解説(村上知彦), 執筆者紹介
Contents of Works
- マンガ表現の論理と構造 / 石子順造 [執筆]
- 手塚マンガの映画的手法 / 竹内オサム [執筆]
- 擬声語・擬態語の論理 : ストーリーまんがの文法論1 / 草森紳一 [執筆]
- マンガのSFX(特殊効果) / 橋本治 [執筆]
- シャアウッドはどこへ行ったか : 少年マンガにおける〈原っぱ〉 / 四方田犬彦 [執筆]
- マンガにおける涙の考察 / 夏目房之介 [執筆]
- マンガを語る / 内田勝 [執筆]
- 少年たちの解放区を : 四百万部『少年ジャンプ』の夢 / 西村繁男 [執筆]
- 劇画以外のジャンルへの侵犯 : 《70年『ヤンコミ』黄金時代》をふりかえって / 岡崎英生 [執筆]
- 『セブンティーン』賛歌! / かくぼさえこ [執筆]
- 朝の光の中で今しばらくの睡みを貪るための方法論 : その序説 / 亜庭じゅん [執筆]
- 『ガロ』 : その誕生と風化 : 劇画の夢想と現実 / 上野昂志 [執筆]
- なぜ「ドラえもん」か / 斎藤次郎 [執筆]
- はげましの手紙 / 木村恒久構成
- まんが状況の中の青年像 : 読者論の試み / 村上知彦 [執筆]
- マンガ家の予備軍たち : 描くことにまつわる様々の物語 / 米沢嘉博 [執筆]
- きれいな本 / 南端利晴 [執筆]
- お楽しみはこれもなのじゃ / みなもと太郎 [執筆]
Description and Table of Contents
Table of Contents
- マンガ表現の論理と構造
- 手塚マンガの映画的手法
- 擬声語・擬態語の論理
- マンガのSFX
- 少年たちの解放区を
- 劇画以外のジャンルへの侵犯
- 『ガロ』—その誕生と風化
- なぜ「ドラえもん」か
- まんが状況の中の青年像
- マンガ家の予備軍たち
- お楽しみはこれもなのじゃ
by "BOOK database"