偲ぶ草 : ジャーナリスト六十年

Bibliographic Information

偲ぶ草 : ジャーナリスト六十年

雨宮庸蔵著

中央公論社, 1988.11

Other Title

偲ぶ草 : ジャーナリスト六十年

Title Transcription

シノブグサ : ジャーナリスト ロクジュウネン

Available at  / 26 libraries

Note

著者の肖像あり

Description and Table of Contents

Description

谷崎潤一郎、永井荷風、志賀直哉、西田幾多郎、津田左右吉、湯川秀樹、朝永振一郎など、昭和をジャーナリストとして歩みつづけてきた著者が、その間に親しく接した作家・碩学の人間像をエピソディックに綴る想い出の記。

Table of Contents

  • 凌雲片影(谷崎潤一郎—壁画風のデッサン;永井荷風—50代の偏奇館主人を中心に;正宗白鳥—行けど行けど道遠し;坪内逍遥—大器の晩年;柳田国男—「民間伝承」と日本民俗学;「津田左右吉—学問の厳しさ;西田幾多郎—悟りの哲学;小泉信三—あたたかさとしたたかさ;大内兵衛—連峰のあれこれ;湯川秀樹—この知的なるもの;吉野作造—大正デモクラシーの光と影;美濃部達吉—憲法に生き憲法に死す;志賀直哉—温かさと厳しさと;高橋誠一郎—馨咳半世起;朝永振一郎—その足跡を追うて;会津八一—書豪寸見;河合栄治郎—強さとセンチメンタルと;長谷川如是閑—喬木ジャーナリスト;牧野英一—毒舌は多けれど;金子馬治—哲学史講義など;木下杢太郎—江戸小紋への執心など;大宅壮一—複眼ジャーナリスト;嶋中雄作—表玄関からみたその壮年期;野上豊一郎—能謡学のベテラン;清沢洌—実利的行動派)
  • 群星片影(漱石門下の旦那たち—三つのグループ;国民学術協会の成立—高橋・桑木・西田・和辻・三木その他;訪日のノーベル賞級—ローレンス、マラー、ワックスマン;或る黄金期の早稲田—文学部の教授たち;ブン屋のさむらい—緒方・馬場・岩淵・小汀・伊藤・和田など;追悼2人—野村和三郎と駒井和愛;人生のリトマス試験紙—偉大さの必須条件;「生きている兵隊」事件—暗黒期の二こま;左翼と性—細川嘉六の場合;カルチエ・ラタン—五月革命・核兵器問答その他;明治は遠くなりにけり—三笠宮と紀元節など;文豪エロシチズム—勝本清一郎を介して;『中央公論』と『改造』—綜合雑誌太平記;遭逢のこと—「紹介」と「出会い」と)

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BN03760414
  • ISBN
    • 4120017281
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    566p, 図版[16]p
  • Size
    20cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top