細胞はどのように動くか
著者
書誌事項
細胞はどのように動くか
(科学のとびら, 9)
東京化学同人, 1989.8
- タイトル読み
-
サイボウ ワ ドノヨウニ ウゴクカ
大学図書館所蔵 件 / 全278件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
参考文献: p204
内容説明・目次
内容説明
細胞の運動は、そのしくみの中に生命の謎の一つが潜められているようで、古くから多くの人が関心をいだき、研究をしています。近年、生化学の発達や電子顕微鏡の利用によって、細胞運動を分子のレベルで説明できるようになりつつあります。この本は、筋肉の収縮、繊毛やべん毛の運動、原形質流動、アメーバ運動など、様々な細胞運動についての研究の現状を、やさしくまとめたものです。随所に、筆者の「おしゃべり」をまじえながら楽しくつづっています。
目次
- 筋肉はどんなしくみで縮むか(筋肉のつくり;筋収縮のすべり説;筋肉を構成するタンパク質;筋収縮の調節;他の筋肉の収縮)
- 繊毛やべん毛はどんなしくみで動くか(繊毛運動とべん毛運動;繊毛とべん毛の構造;繊毛を構成するタンパク質;繊毛・べん毛運動のしくみ;細菌のべん毛運動のしくみ)
- 変化する細胞(細胞の構造と分化;細胞の骨組みとその変化)
- 原形質はどんなしくみで流れるか(流動との出合い;壁に囲まれた動き;車軸藻類の原形質流動;粘菌変形体の原形質流動)
- アメーバ運動(アメーバの不思議;アメーバ運動についての古い説;アメーバ運動についての新しい説;アメーバ様運動)
- 細胞分裂に伴う運動(細胞分裂とその経過;細胞質分裂;紡錘体の構造;染色体の運動)
- その他の細胞運動(原生動物で見られる二、三の運動;多細胞動物で見られるいくつかの運動)
「BOOKデータベース」 より