尼と尼寺
著者
書誌事項
尼と尼寺
(シリーズ女性と仏教 / 大隅和雄, 西口順子編, 1)
平凡社, 1989.8
- タイトル読み
-
アマ ト アマデラ
電子リソースにアクセスする 全1件
-
-
シリーズ女性と仏教 (1 (尼と尼寺))
1989
限定公開 -
シリーズ女性と仏教 (1 (尼と尼寺))
大学図書館所蔵 全118件
この図書・雑誌をさがす
注記
解説: 大隅和雄
収録内容
- 尼削ぎ攷 : 髪型からみた尼の存在形態 / 勝浦令子 [執筆]
- 中国における尼僧教団の成立と発展 / 竺沙雅章 [執筆]
- 光明子の仏教信仰 : その仏教的環境と国分寺・国分尼寺創建への関与について / 御子柴大介 [執筆]
- 平安時代初頭の仏教と女性 / 白井優子 [執筆]
- 淳和太后正子内親王と淳和院 / 大江篤 [執筆]
- 願主と尼 : 醍醐寺の女性 / 土谷恵 [執筆]
- 中世の尼寺と尼 / 牛山佳幸 [執筆]
- 「女性と仏教」をめぐる覚え書き : 「尼と尼寺をめぐって」 / 西口順子 [執筆]
内容説明・目次
内容説明
謎につつまれた尼と尼寺の全貌を明らかにする初の試み。なぜ、尼と尼寺は歴史の表舞台から消え去ってしまったのか。
目次
- 尼削ぎ攷—髪型からみた尼の存在形態
- 中国における尼僧教団の成立と発展
- 光明子の仏教信仰—その仏教的環境と国分寺・国分尼寺創建への関与について
- 平安時代初頭の仏教と女性
- 淳和太后正子内親王と淳和院
- 願主と尼—醍醐寺の女性
- 中世の尼寺と尼
- 「女性と仏教」をめぐる覚え書き—「尼と尼寺」をめぐって
「BOOKデータベース」 より