スティーブ・ジョブズ : パーソナル・コンピュータを創った男
著者
書誌事項
スティーブ・ジョブズ : パーソナル・コンピュータを創った男
JICC出版局, 1989.9
- 上
- 下
- タイトル別名
-
Steve Jobs : the journey is the reward
スティーブジョブズ : パーソナルコンピュータを創った男
- タイトル読み
-
スティーブ・ジョブズ : パーソナル・コンピュータ オ ツクッタ オトコ
大学図書館所蔵 件 / 全74件
-
上540.28||4||1ロ,540.28||4||100049000,00048999,
下540.28||4||2ロ,540.28||4||200049002,00049001 -
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
参考文献: 下: p337-338
内容説明・目次
- 巻冊次
-
上 ISBN 9784880636009
内容説明
スティーブ・ジョブズが渇望したのは世界の変革である。彼はそれをコンピュータと、そしてアップルという企業をもってして成し遂げた。しかし、その後10年という歳月が流れて友が去り、権力抗争に否応なく巻き込まれ、ついにはアップル社取締役会長の地位を追われたのである。何十人もの個人に対するインタヴューをもとに、コンピュータ・ジャーナリストのJ・S・ヤングが書き下ろした本書は、尋常ならざる一人の男とアメリカでもトップ企業に当たるアップルの内幕を描き出した業界人必読の1冊である。
目次
- 第1部 ルーツ(エレクトロニクスの魔法の大釜;天才ウォズと“ブルーボックス”の成功;LSD、禅、そしてアタリとの出会い;インドへ 挫折と悟り)
- 第2部 ハッカー(Apple1誕生 ガレージからの出発;新世代の大衆向けマシン Apple2の登場;新しい仲間たち アップル社の創業)
- 第3部 牧歌的時代(Apple2の大成功と“成長の苦しみ”;リサ・プロジェクトの着手と解任;株式公開の光と影 億万長者の誕生とブラック・ウェンズディ)
- 第4部 海賊になろう(プロジェクト乗っ取り Macのスタート)
- 巻冊次
-
下 ISBN 9784880636016
内容説明
スティーブの若さと端整な容姿、知性ある発言、アップル社の株式公開による1憶ドルを超える莫大な個人資産…。このやせっぽちの情熱的な一青年は、ベトナム戦争後によみがえったアメリカ経済における神話的存在にまでまつりあげられた。本書はスティーブ・ジョブズの波乱に富んだ青年時代の栄光と挫折そして、世界の注目を集めている新たな挑戦(NeXT)を多くの証言をもとに見事に描き出している。
目次
- 第4部 海賊になろう(“子供たちは待てない”;パソコン界の伝道師;ジョン・スカリーの参加)
- 第5部 傲慢(1984年は『1984年』のようにはならない;“ビックブルー”との戦い;荒海の中の海賊たち;崩壊か革新か 追われる創業者)
- 第6部 そして、旅は続く…(NeXT 世界を変えるマシン再び)
「BOOKデータベース」 より