書誌事項

現代批評の構造 : 通時批評から共時批評へ

蟻二郎,柄谷行人,森常治編

思潮社, 1971.1

タイトル読み

ゲンダイ ヒヒョウ ノ コウゾウ : ツウジ ヒヒョウ カラ キョウジ ヒヒョウ エ

大学図書館所蔵 件 / 67

この図書・雑誌をさがす

注記

内容:通時相としての遺産 文学の史的解釈(E.ウィルソン著 河野洋太郎訳) 通時相の解体 「感性の分離」論(F.カーモード著 須原和男訳) 韻文は廃れゆく技巧か?(E.ウィルソン著 蟻二郎訳) 共時相における成熟・原型化・枯死 悲劇詩におけるアーキタタイプ(M.ボドキン著 小田基訳) 神話、フィクションおよび神話型排除(N.フライ著 相原幸一訳) 闇の閣 ポーとゴシック小説の発達(L.A.フィドラー著 野中克彦訳) 新たな共時相への模索 詩の未来(I.A.リチャーズ著 森常治訳) オルフェウスとその神話 レヴィ=ストロース論(G.スタイナー著 柄谷行人訳) 文学形式の哲学(K.バーク著 森常治訳) 共時相の遊戯化 解釈に抗して(K.S.ソンタグ著 蟻二郎訳) 夜の言葉(G.スタイナー著 沢村潅訳) ハプニング、唐突な並置の芸術(K.S.ソンタグ著 沢村潅訳) 共時批評への展望 フロイトとユングとの出会い 共時批評に基礎を与えるもの(蟻二郎) 現代批評の陥穽 私性と個体性(柄谷行人) 通時批評から共時批評へ(森常治)

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN03828733
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    397p
  • 大きさ
    23cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ