洛神の賦
著者
書誌事項
洛神の賦
(講談社学術文庫, [887])
講談社, 1989.8
- タイトル読み
-
ラクシン ノ フ
電子リソースにアクセスする 全1件
-
-
洛神の賦
1989
限定公開 -
洛神の賦
大学図書館所蔵 件 / 全87件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
シリーズ番号はブックジャケットによる
内容説明・目次
内容説明
『三国志』の英雄、曹操。その子曹植は武勇ばかりか豊かな詞藻に恵まれた名将。がその故にこそ兄(文帝)に疎まれ悲運を辿る。美しい詩賦に秘められた悲劇の武将の生涯を描く表題作を初め、唐朝中期、安史の乱の渦中に翻弄される詩人たち、王維、李白・杜甫。獄に繋がれ、或いは稚子を餓死させる、不幸の各々の形を描く。他に「白居易と元槙」、「聞一多評伝」等、中国文人の詩と人生を格調高く論ずる。
目次
- 洛神の賦
- 劉〓の風骨論
- 中国文芸思想における「自然」ということ
- 王維—安史の乱と詩人たち
- 白居易と元槙
- 『水滸伝』と『八犬伝』
- 李漁の戯曲
- 礼教吃人
- 聞一多評伝
- 「解説」にかえて
「BOOKデータベース」 より