からだの時間学
Author(s)
Bibliographic Information
からだの時間学
HBJ出版局, 1989.6
- Other Title
-
The body in time
- Title Transcription
-
カラダ ノ ジカンガク
Access to Electronic Resource 1 items
-
-
からだの時間学
1989
Limited -
からだの時間学
Available at / 79 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
私たちのからだで見られるあらゆる現象には、一定の持続時間があり、また、起こりやすい時期というものがある。それにしても、くしゃみはなぜあれほど急激に起こるのか?心臓発作や脳卒中は、どうして午前9時頃起こりやすいのか?妊娠期間が約9か月である理由は何か?本書は、からだの働きを「時間」という視点からとらえ、「反射」というごく短時間の出来事から、遺体を蘇生する可能性までさまざまな事例を取り上げながら、時間が絡む生命の不思議を解き明かす。
Table of Contents
- 第1章 万事はタイミングで決まる
- 第2章 「1000分の1秒」に刻まれる身体
- 第3章 「秒」に刻まれる身体
- 第4章 「分」に刻まれる身体
- 第5章 「時間」に刻まれる身体
- 第6章 「日」に刻まれる身体
- 第7章 「月」に刻まれる身体
- 第8章 「年」に刻まれる身体
- 第9章 時計の針を戻す
by "BOOK database"