障害児の読書教育 : ちえ遅れの子どもたちへの実践

Bibliographic Information

障害児の読書教育 : ちえ遅れの子どもたちへの実践

勝尾外美子, 菊地澄子著

国土社, 1989.11

Title Transcription

ショウガイジ ノ ドクショ キョウイク : チエオクレ ノ コドモタチ エノ ジッセン

Available at  / 49 libraries

Description and Table of Contents

Description

ちえ遅れの子どもたちの成長に、読書はどのようにかかわることができるのか。長年にわたる教育実践の中から、ちえ遅れの子どもたちの読書教育の必要性を具体的に説きあかす。

Table of Contents

  • 1 生活の中での読書教育(読書教育はどうして必要か;施設提携の養護学校;対話のできる子の読書指導;情緒障害のある子の読書指導;公立図書館における読書指導;家庭での親子読書;地域での読書会;本は子どもの友だち)
  • 2 授業としての読み聞かせ(子どもたちとの出会い;目で話し合う哲夫;生活体験にまで広がった絵本;社会意識の広がりを求めて;一人ひとりの読書の深まりを;読み聞かせを大切に)
  • 3 障害児の読書の広がりを

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BN0407899X
  • ISBN
    • 4337629068
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    206p
  • Size
    19cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top