数学漂流記 : 人呼んで水簾洞悟空さすらいの数楽紀行へご招待

書誌事項

数学漂流記 : 人呼んで水簾洞悟空さすらいの数楽紀行へご招待

小柴善一郎著

(三省堂選書, 153)

三省堂, 1989.12

タイトル読み

スウガク ヒョウリュウキ : ヒトヨンデ スイレンドウ ゴクウ サスライ ノ スウガク キコウ エ ゴショウタイ

大学図書館所蔵 件 / 69

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

人呼んで水簾洞悟空。さすらいの数楽紀行へご招待。

目次

  • 第1章 不思議な自然数列—対数関数・ちょっと変わった整数論
  • 第2章 箱舟三郎—三角関数・オイラーの公式
  • 第3章 地球を測る—地球という概念はひとつの文化である。それはどうやって歴史に登場したのだろうか?
  • 第4章 旅のサーカス—またがえやすい確率の問題・事象の独立・正規分布・3シグマの話
  • 第5章 北風小僧の寒太郎—重心・中間値の定理

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN04104579
  • ISBN
    • 4385431531
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    261p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ