書誌事項

法と国家の基礎に在るもの : 水波朗教授退官記念

三島淑臣 [ほか] 編

創文社, 1989.11

タイトル読み

ホウ ト コッカ ノ キソ ニ アル モノ : ミズナミ アキラ キョウジュ タイカン キネン

大学図書館所蔵 件 / 88

この図書・雑誌をさがす

注記

その他の編者: 阿南成一, 栗城壽夫, 高見勝利

水波朗教授の経歴と業績: p525-529

水波朗の肖像あり

収録内容

  • 自然法と存在法 / 阿南成一 [執筆]
  • 「抽象法」としての自然法 : ヘーゲル「法哲学」における自然法問題 (二) / 三島淑臣 [執筆]
  • 目的論・対・義務論 : トマス自然法概念の再検討 / 稲垣良典 [執筆]
  • 法における自然の概念 / セルジョ・コッタ [執筆] ; 中村喜美郎訳
  • 古典的自然法における自由と隷属について : 自由 (libertas) のローマ的定義の注釈 / ミシェル・ヴィレイ [執筆] ; 神原和宏訳
  • ルソーの自然法思想 / 西嶋法友 [執筆]
  • ルター自然法論における婚姻と家政 / 伊藤平八郎 [執筆]
  • ペンタムの自然法批判論 / 中島義浩 [執筆]
  • 思慮 : 法実証主義と自然法論の間? / 高橋広次 [執筆]
  • 自然法と歴史の問題 : アルトゥール・カウフマンの抵抗権論をめぐって / 永尾孝雄 [執筆]
  • 自然法論的認識論 : メスナー自然法論の一貢献 / 山田秀 [執筆]
  • 今日に見る抵抗権 : 国民的服従の自然法的基礎づけと限界づけに関して / ルドルフ=ヴァイラー [執筆] ; 高橋広次訳
  • 基本権の意味と目的について : ヨーロッパ立憲国家理解のための一貢献 / ヘルベルト・シャンベック [執筆]| ; 山田秀訳|キホンケン ノ イミ ト モクテキ ニツイテ : ヨーロッパ リッケン コッカ リカイ ノ タメ ノ イチコウケン
  • 議会における審議の自由とその制限 : 一九世紀イギリス下院のクローチュア制導入をめぐる議論を素材として / 高見勝利 [執筆]
  • 一八世紀末のドイツの一般憲法学 / 栗城壽夫 [執筆]
  • 「法秩序」の「合理化」についての覚書 : ヴェーバーの「法社会学」を中心として / 吉田勇 [執筆]
  • シートベルト強制の法理について : パターナリズムによる正当化の検討のための予備的考察 / 中村直美 [執筆]
  • 国家の罰する権利の根底にあるもの / ホセ・ヨンパルト [執筆]
  • カール・バルト神学における「生」の概念 / 坂口浩 [執筆]
  • 国家の宗教的中立性原理 : 西ドイツの理論を中心として / 木村俊夫 [執筆]

内容説明・目次

目次

  • 第1部 法の基礎に在るもの(自然法と存在論;〈抽象法〉としての自然法—ヘーゲル「法哲学」における自然法問題;目的論・対・義務論—トマス自然法概念の再検討;法における自然の概念;古典的自然法論における自由と隷属について—自由のローマ的定義の注釈;ルソーの自然法思想;ルター自然法論における婚姻と家政;ベンタムの自然法批判論;思慮—法実証主義と自然法論の間?;自然法と歴史の問題—アルトゥール・カウフマンの抵抗権論をめぐって;自然法論的認識論—メスナー自然法論の一貢献)
  • 第2部 国家の基礎に在るもの(今日に見る抵抗権—国民的服従の自然法的基礎づけと限界づけに関して;基本権の意味と目的について—ヨーロッパ立憲国家理解のための一貢献;議会における審議の自由とその制限—19世紀イギリス下院のクローチュア制導入をめぐる議論を素材として;18世紀末のドイツの一般憲法学;「法秩序」の「合理化」についての覚書—ウェーバーの法社会学」を中心として;シートベルト強制の法理について—パターナリズムによる正当化の検討のための予備的考察;国家の罰する権利の根底にあるもの;カール・バルト神学における「生」の概念;国家の宗教的中立性原理—西ドイツの理論を中心として)
  • 水波朗教授の経歴と業績

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN04217407
  • ISBN
    • 4423730464
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    vii, 529p, 図版1枚
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ