美術史おぼえ書き : 形と心と社会の質のかかわりについて考える 1989

著者

    • 大野,忠男(1932生) オオノ,タダオ

書誌事項

美術史おぼえ書き : 形と心と社会の質のかかわりについて考える 1989

大野忠男著

泰流社, 1989.8

タイトル読み

ビジュツシ オボエガキ : カタチ ト ココロ ト シャカイ ノ シツ ノ カカワリ ニ ツイテ カンガエル

大学図書館所蔵 件 / 21

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

目次

  • かたよった美術史—まえがき
  • 表現としての美術史—総論
  • さかのぼる美術史
  • 北ユーラシア
  • ケルト、ゲルマンから北魏、弥生まで
  • 西洋の没落—または美の多様性について
  • 「伝わってくる文化」一覧表
  • ロマネスク—躍動する想念の世界
  • ビザンチン—禁慾的荘厳の世界
  • イスラーム—華麗なる宇宙的文様

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN04257401
  • ISBN
    • 4884707001
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    67p
  • 大きさ
    24×26cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ