源氏物語論考 : 古注釈・受容
著者
書誌事項
源氏物語論考 : 古注釈・受容
風間書房, 1989.12
- タイトル読み
-
ゲンジ モノガタリ ロンコウ : コチュウシャク ジュヨウ
電子リソースにアクセスする 全1件
-
-
源氏物語論考 : 古注釈・受容
1989
限定公開 -
源氏物語論考 : 古注釈・受容
大学図書館所蔵 件 / 全76件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
内容説明・目次
目次
- 第1部 古注釈(『源氏釈』と「源氏アラハシ」;『定家釈』『定家説』『難義』;『異本紫明抄』所引「奥入」の性格;『水原抄』と『原中最秘抄』との関係—源氏物語古註葵巻の考察の前提として;七海本吉田本 源氏物語古註葵巻は『水原抄』の零簡か;源氏物語年立の発生と形成;源氏物語「香本」考)
- 第2部 受容(更級日記「宇治の渡り」の段試解;更級日記の拠る源氏物語の本文;今物語初段臆説;『源氏物語歌合』試考—弁内侍老後の作か;南朝歌壇における源氏物語受容—『新葉和歌集』を中心に;後土御門天皇御独吟源氏詞連歌私注)
- 第3部 資料(伝後醍醐天皇宸筆『源氏巻歌』覚書き—池田亀鑑博士手写本に拠る;後土御門院『十帖源氏』(残簡)覚書き;青山学院大学図書館蔵伝九条稙通等筆源氏物語覚書き—特に「かけろふ」巻書入れについて)
「BOOKデータベース」 より