絵ときディジタルIC
Author(s)
Bibliographic Information
絵ときディジタルIC
オーム社, 1989.12
- Title Transcription
-
エトキ ディジタル IC
Access to Electronic Resource 1 items
-
-
ディジタルIC : 絵とき
1989
Limited -
ディジタルIC : 絵とき
Available at / 42 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
多分野に急速に普及してきているディジタルICの基礎知識から各種ディジタルICの機能および正しい使い方までを、高度な数学的解説をできるだけ避け、豊富な図を用い、2色刷でわかりやすくまとめた入門書です。
Table of Contents
- 1 論理回路の基礎(機能表の見方;論理式;MIL記号法による論理回路の表わし方;タイミングチャートの見方;組み合せ回路の動作解析例;順序回路の動作解析例)
- 2 ディジタルICの基礎知識(ディジタルICとは;ディジタルICの種類;TTLの特徴;CMOS ICの特徴)
- 3 規格表の見方・使い方(型名の覚え方;絶対最大定格;推奨動作条件;電気的特性;スイッチング特性;TTL ICの規格表の例;CMOS ICの規格表の例)
- 4 各種ディジタルICの使い方(インバータとバッファ;ANDゲートとNANDゲート;ORゲートとNORゲード;EXORゲートとEXNORゲート;3ステート〈トライステート〉バッファ;デコーダ/デマルチプレクサとエンコーダ;データセレクタ/マルチプレクサ;Dラッチ;Dフリップフロップ;J‐Kフリップフロップ;非同期式カウンタ;同期式カウンタ;Up/Downカウンタ;シフトレジスタ)
- 5 ディジタルICの使用上の注意(ファンアウトの考慮;他の素子とのインターフェース;電源〈Vcc,GND〉ラインについて;未使用端子の処理;CMOS IC特有の注意)
by "BOOK database"