Bibliographic Information

連句への招待

乾裕幸,白石悌三著

和泉書院, 1989.6

新版

Title Transcription

レンク エノ ショウタイ

Access to Electronic Resource 1 items

Available at  / 44 libraries

Note

初版:有斐閣 昭和55年刊

Description and Table of Contents

Description

連句の定義・性格から、その歴史、書式とくに歌仙式、連句の規則・題材・方法、興行の形態・方法、連歌・貞門・談林・蕉風の作品鑑賞に至るまで、はばひろく、平易に、親切に説きあかした連句の入門書。

Table of Contents

  • 連句という文芸(連句の定義;連句の性格)
  • 連句の歴史(連句の源流;連歌詩への道;俳諧詩の展開;連句の解体)
  • 連句の構図(連句の書式;歌仙式)
  • 連句の式目(連句の規則;連句の題材)
  • 連句の方法(付合の種々相;三句放れの方法)
  • 連句の興行(広義の座と狭義の座;連句の興行)
  • 連句の鑑賞(『水無瀬三吟』抄;『守武千句』抄;『紅梅千句』抄;『天満千句』抄;『冬の日』抄;『猿蓑』抄;『炭俵』抄)

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BN04362960
  • ISBN
    • 4870883678
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    大阪
  • Pages/Volumes
    2,8,239p
  • Size
    19cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top