書誌事項

紙幣肖像の歴史

植村峻著

(東京美術選書, 59)

東京美術, 1989.11

タイトル読み

シヘイ ショウゾウ ノ レキシ

大学図書館所蔵 件 / 55

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p226-227

付: 日本の紙幣・銀行券の変遷(1枚)

内容説明・目次

内容説明

大黒天の藩札から聖徳太子、福沢諭吉の銀行券まで、肖像でみる紙幣史120年世界を動かす「円の顔」には、エピソードがいっぱい。

目次

  • 第1章 なぜ紙幣に肖像を使用するのか
  • 第2章 貨幣の始まりと遅れて登場した紙幣
  • 第3章 肖像のなかった明治初期の官省札
  • 第4章 竜や鳳凰が舞うゲルマン紙幣
  • 第5章 国立銀行紙幣・アメリカ札に初めて人物登場
  • 第6章 初めての洋式国産紙幣の人物
  • 第7章 本格的な肖像を使用した神功皇后札
  • 第8章 兌換銀行券に商売繁盛・大黒天の登場
  • 第9章 改造兌換券に採用された7人の肖像
  • 第10章 登場の機会を失った坂上田村麻呂
  • 第11章 金融恐慌を救った裏白銀行券
  • 第12章 お札の代名詞・聖徳太子の初舞台
  • 第13章 戦時中の高額券に日本武尊を準備
  • 第14章 GHQに拒否された仏像の肖像
  • 第15章 紙幣の肖像も追放された
  • 第16章 明治の政治家・岩倉、高橋、板垣が新メンバー
  • 第17章 高度成長経済と1000円券の伊藤博文
  • 第18章 現行券に文化人トリオ誕生

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN0437399X
  • ISBN
    • 4808705435
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    227p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ