書誌事項

着想の技術

筒井康隆著

(新潮文庫, つ-4-23)

新潮社, 1989.9

タイトル読み

チャクソウ ノ ギジュツ

大学図書館所蔵 件 / 29

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

漸新なアイデアはいかにして得られるか。ある断片からいかに小説に発展させるか。精神分析学は小説創作に有効か。夢を素材にした小説は文学たりうるか。…そして現実世界から全く独立した超虚構文学の追求へ。『虚人たち』『虚航船団』『夢の木坂分岐点』と、たてつづけに日本の文学界を震感させた著書が、名作品の執筆と平行して、自らの頭脳の中身を解剖してみせた発想学の大系。

目次

  • 創作作法以前
  • ユング「文芸と心理学」をめぐって
  • 虚構と現実
  • 「虚人たち」について
  • 商品としての教養
  • 夢—もうひとつの現実(虚構)
  • 鵞鳥番の少女
  • 現在の平均的1日
  • 楽しき哉地獄
  • 桝目の数
  • 江川に関する初夢

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN04467539
  • ISBN
    • 4101171238
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    302p
  • 大きさ
    16cm
  • 分類
  • 親書誌ID
ページトップへ