老人介護の医学知識
Author(s)
Bibliographic Information
老人介護の医学知識
(介護福祉士実践シリーズ / 「介護福祉士教材」編集委員会編, 3巻)
メヂカルフレンド社, 1990.1
- Title Transcription
-
ロウジン カイゴ ノ イガク チシキ
Access to Electronic Resource 1 items
-
-
老人介護の医学知識
1990
Limited -
老人介護の医学知識
Available at / 61 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
老人の介護にあたっては、老人のもつ特性を理解しておく必要があります。本巻は、老人の介護に必要な医学的な事項を記述してあります。健康と疾病との関連、医療制度の現状、人体の構造と機能、代表的な老年期の疾病、精神保護の基礎的な事項、リハビリテーションならびに老人の心理など、広い領域にわたりますが、介護福祉士の方々に原則的な、そして老人介護になくてならない事項が紹介されています。
Table of Contents
- 第1章 保健衛生の基礎知識(人間の健康とは;健康から疾病に至る過程;公衆衛生の現状;保健医療の現状と対策;医事法制の概略の理解;老化と寿命)
- 第2章 介護のための医学知識(人体の構造と機能;老人に起こる代表的な疾患と症状の知識)
- 第3章 精神保健の基礎知識(精神保健の概要;個人精神保健の概要;地域精神保健の概要;精神障害の基礎知識;精神保健行政の概要;老年期の痴呆)
- 第4章 リハビリテーションの基礎知識(リハビリテーションとは;リハビリテーション医学とは;リハビリテーション医学による障害の見方;リハビリテーション機器;リハビリテーションにおけるチームワーク;老人のリハビリテーション・プログラムの実際)
- 第5章 老人の心理の理解(老化の心理的影響;老化の心理的特性;老人への対応)
by "BOOK database"