ピアノ演奏・Q&A
Author(s)
Bibliographic Information
ピアノ演奏・Q&A
(ムジカノーヴァ叢書, 15)
ムジカノーヴァ, 1989.4
- Title Transcription
-
ピアノ エンソウ キュー アンド エイ
Access to Electronic Resource 1 items
-
-
ピアノ演奏・Q&A
1989
Limited -
ピアノ演奏・Q&A
Available at 50 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
発売:音楽之友社 著者の肖像あり
Description and Table of Contents
Description
19世紀ヨーロッパ音楽の巨匠J.ホフマンは、本書で芸術的なピアノ演奏法に関する全般的な見解を示し,長年にわたる研究の観察及び、演奏活動から得た経験の成果を提供している。第2部では2年間にわたり、若いピアノの学生から寄せられたさまざまな質問及び、ピアノ勉強にとって重要な多くの問題にたいして、実に誠実・明快に解答を与えており、時代と社会が離れているとはいえ現在の音楽学生やアマチュア音楽家にも大変参考になる点が多い。
Table of Contents
- ピアノ演奏法(はじめに;ピアノとその演奏者;一般的な心構え;正しいタッチと技術;ペダルの用い方;作品の本質に即した演奏;アントン・ルービンスタインは私にどのように教えたか;ピアニストとして成功するための不可欠なもの)
- ピアノに関する質問と解答(はじめに;技術について;楽器について;ペダル;練習;記号と用語;特定の作品と作曲家について;練習課題と練習曲;複リズム;フレージング;ルバート;曲想;模範演奏の意味するもの;理論;暗譜;初見;伴奏;移調;人前での演奏;ピアノそれ自体について;俗悪な音楽;勉強の目的;ピッチとそれに関連する事柄;音楽の勉強を始める年齢;先生、レッスン、メソッド;さまざまな質問)
by "BOOK database"