ことばの学び手を育てる国語科の授業
Author(s)
Bibliographic Information
ことばの学び手を育てる国語科の授業
(小学校教育技術全書, 2)
ぎょうせい, 1990.3
- Title Transcription
-
コトバ ノ マナビテ オ ソダテル コクゴカ ノ ジュギョウ
Access to Electronic Resource 1 items
-
-
小学校教育技術全書 (2)
1990
Limited -
小学校教育技術全書 (2)
Available at / 27 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Table of Contents
- 序章 国語教育における方法・技術(教育と方法・技術;主体の行為としての学習)
- 第1章 国語科教育の今日的課題(国語科における学力保障;自己学習能力とその育成;情報化社会における国語科;グループ学習・学習集団・国語教室)
- 第2章 国語科における方法・技術論確立の視点(言語学習の心理;認知心理学とその応用;イメージの心理学と国語教育;言語論と国語学習;読者論をふまえた授業の構想;文学研究と国語教育—谷川俊太郎『ことばあそびうた』をめぐって)
- 第3章 国語科授業の展開上の着眼点—方法・技術論の観点からの検討(学習目標の設定と指導計画;教材の選定と研究;授業の原理と方法;教育評価と処理—形成的テストのつくり方;国語科における単元学習)
- 第4章 国語科の実践(教室で「文学する」方法—文学体験を組織するために;文学の読み—詩を読むことの指導;説明文の読み;書き手を育て、書く生活をひらく;児童詩—なぜ、どのような書かせるか;話しことばの指導;言語事項の学習指導の課題と実践)
- 第5章 展望—これからの国語科教育(学ぶ楽しさを生み出す国語の授業を;提案と見通し;これからの国語科教育)
by "BOOK database"