グローバルに考えローカルに行動せよ

書誌事項

グローバルに考えローカルに行動せよ

平松守彦著

東洋経済新報社, 1990.3

タイトル読み

グローバル ニ カンガエ ローカル ニ コウドウ セヨ

大学図書館所蔵 件 / 83

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

列島を席巻した著者提唱の「一村一品運動」は地域活性化の切り札となり、国内はもとより、ペレストロイカのソ連をはじめ海外からも問合わせや見学者が絶えない。東京のパワーに崩されない地域のグループをつくるため、「九州議会構想」を提唱し、“県際化”の発想で直接の海外進出にも先鞭をつけつつある。まさに、“グローバルに考えローカルに行動する”著者ならではの実践である。大分県知事。

目次

  • あたらしく県政を担当して
  • 80年代の県政
  • 活力ある県政をめざして—地方化と国際化
  • あたらしい「豊の国」づくりをめざして
  • 地方経営の時代—第二期県政のスタートにあたって
  • 21世紀に向けての人づくり
  • ハイテクと県民文化の創造
  • 地方試練の時代と地域連合
  • 地方新時代の構築に向けて
  • ブレイクスルー(難関突破)の地域戦略
  • 新しい発想・新しい希望

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN04560782
  • ISBN
    • 4492210288
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    xiv, 287p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ