書誌事項

誤解された歎異抄

梅原猛著

(カッパ・ホームス)

光文社, 1990.1

タイトル読み

ゴカイサレタ タンニショウ

大学図書館所蔵 件 / 48

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

目次

  • 近代的世界観が『歎異抄』を誤解させた
  • 唯円の出自に関する誤解
  • 『歎異抄』成立の隠された事情
  • 『歎異抄』の魅力
  • 親鸞の、偉大な思想家であるが故の孤独
  • 『歎異抄』に際立つパラドックス
  • 純粋で性急な若き日の親鸞
  • 『歎異抄』と『正法眼蔵随聞記』の共通点
  • 『歎異抄』の限界
  • 「悪人正機説」は親鸞の思想の中心ではない
  • 悪業に対する親鸞の反論
  • 「悪人正機説」が親鸞思想の真髄を見失わせた
  • 『教行信証』が親鸞の思想の中核を語る
  • 「二種廻向」こそ、親鸞独自の思想である
  • 人は永遠に生まれ変わり、死に変わる
  • なぜ極楽を二種類に分けたのか
  • 他力の思想を守るため信者を「差別」した
  • 本当の極楽は光の世界である
  • 親鸞の「和讃」に二種廻向をみる
  • 源信、法然は釈迦の説法を聞いた
  • 親鸞は聖徳太子の生まれ変わり
  • 「美しい女身となってお前に犯されてやろう」
  • 「あの世」を信じない近代人が、親鸞思想を誤解した
  • 人間は永劫の流転を続ける
  • 土着宗教が日本独自の再生の仏教思想を生んだ
  • 「あの世」がなかったら、文明はなかった
  • 阿弥陀仏は、人間に極楽の往復切符を与えた
  • 近代人の誤解から親鸞を救い出せ

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN04656848
  • ISBN
    • 4334051707
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    212p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ