古画類聚 : 調査研究報告書
Author(s)
Bibliographic Information
古画類聚 : 調査研究報告書
東京国立博物館, 1990.3
- 本文篇
- 図版篇
- set
- Title Transcription
-
コガ ルイジュウ : チョウサ ケンキュウ ホウコクショ
Available at / 49 libraries
-
Kyushu University Design Library
本文篇721||Ko25||1a072031192000464,
図版篇721||Ko25||2a072031192000476 -
International Research Center for Japanese Studies Library
本文篇YP||14||Ma00134836,
図版篇YP||14||Ma00134837 -
UNIVERSITY OF TSUKUBA LIBRARY, ART & PHYSICAL EDUCATION LIBRARY
本文篇721-Ma7410090602044,
図版篇721-Ma7410090602045 -
Hiroshima University Central Library, Interlibrary Loan
本文篇721:To-46:ホン0130051023,
図版篇721:To-46:ズ0130051024 -
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
東京国立博物館が昭和61年度から実施している「館所蔵模写・模本類による原品復元に関する調査研究」の昭和62年度事業「古画類聚に関する調査研究」の報告書
Description and Table of Contents
Description
本書は、東京国立博物館が昭和61年度から行っている「館所蔵模写・模本類による原品復元に関する調査研究」の昭和62年度事業「古画類聚に関する調査研究」の報告書である。『古画類聚』は江戸時代の後期、一種の絵引き、諸物の百科全書として松平定信侯によって編纂された。これは奈良時代以来の絵画作品、主として絵巻ものを中心に、肖像画、神像等の彫刻、さらに若干の染織作品を加えて、これらの図様を写しとり、さらに主題別に分類して再編成されたものである。取り上げられた原典は、すでに亡失した幻の絵巻、あるいは古文書などの記録だけに散見する作品等も含めて400余、図様の総数は2,657の場面にのぼる。
Table of Contents
- 髣研究の概要
- 『古画類聚』図様総覧
- 研究報告(『古画類聚』について;『古画類聚』の成立;『古画類聚』所載図様の原本について;『古画類聚』のデータベース化について;『古画類聚』調査報告;『古画類聚』宮室巻について;絵巻物に見る運搬具としての曲物)
by "BOOK database"