淀川長治「映画の部屋」 : というわけで映画は、なんて話し上手なんでしょう。
Author(s)
Bibliographic Information
淀川長治「映画の部屋」 : というわけで映画は、なんて話し上手なんでしょう。
徳間書店, 1990.5
- Title Transcription
-
ヨドガワ ナガハル エイガ ノ ヘヤ : ト イウワケ デ エイガ ワ ナンテ ハナシジョウズ ナンデショウ
Access to Electronic Resource 1 items
Available at / 11 libraries
-
Prefectural University of Hiroshima Library and Academic Information Center
778.2//Y73S0115371*
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
たとえば映画嫌いの恋人に映画を観させる、こんな32の方法。観てきたばかりの映画のことを、すぐに誰かに話したい。淀川長治の「映画独り語り」。
Table of Contents
- 1 映画のなかの子供たち(ニュー・シネマ・パラダイス;ラストエンペラー ほか)
- 2 新・名作主義!(聖なる酔っぱらいの伝説;紳士協定 ほか)
- 3 男と女が大人で(恋人たちの予感;別れぬ理由 ほか)
- 4 連続活劇のおきて(ナイルの宝石;インディ・ジョーンズ「最後の聖戦」)
- 5 歌劇な映画(サロメ;オテロ)
- 6 男が2人で物語(レインマン;ミッドナイト・ラン ほか)
- 7 大人だって夢を見る(プランケット城への招待状;子熊物語 ほか)
- 8 香港の愛・台湾の恋(恋恋風塵;誰かがあなたを愛してる ほか)
- 9 変わってゆくアメリカ(フィールド・オブ・ドリームス;グローリー ほか)
by "BOOK database"