日本海と北国文化
Author(s)
Bibliographic Information
日本海と北国文化
(海と列島文化 / 網野善彦 [ほか] 編, 第1巻)
小学館, 1990.7
- Other Title
-
日本海と北国文化
- Title Transcription
-
ニホンカイ ト ホッコク ブンカ
Access to Electronic Resource 1 items
-
-
海と列島文化 (第1巻)
1990
Limited -
海と列島文化 (第1巻)
Available at 323 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
付: 引用・参考文献
Contents of Works
- 北国の社会と日本海 / 網野善彦著
- オホーツク海沿岸の文化 / 藤本強著
- 佐渡と沿岸地方の考古学 / 藤田富士夫著
- 飛鳥の洞窟遺跡 / 佐藤禎宏著
- タマの道 : タマからみた弥生時代の日本海 / 寺村光晴著
- 舳倉島と能登 : 考古学からみた海民の歴史 / 小嶋芳孝著
- 高句麗・渤海との交流 / 小嶋芳孝著
- 気多・気比の神 : 海からくるものの神話 / 田村克己著
- 北方交易と中世蝦夷社会 / 海保嶺夫著
- 珠洲焼から越前焼へ : 北東日本海域の陶磁器交易 / 吉岡康暢著
- 北の海の武士団・安藤氏 / 大石直正著
- 能登と廻船交易 : 北前船以前 / 泉雅博著
- 北の海に向かった紀州商人 : 栖原角兵衛家の事跡 / 田島佳也著
- 佐渡の歴史と民俗 / 本間雅彦著
- イカ漁からみた佐渡の漁撈習俗 / 池田哲夫著
- 飛島の漁撈と民俗 / 犬塚幹士著
- 利尻・礼文島における鰊漁場の漁撈習俗 / 山田健著
Description and Table of Contents
Description
日本海と北国文化、オホーツク海から北海道・佐渡・能登・若狭にいたる日本海域を舞台に展開した北の海人文化の世界を解明する。
Table of Contents
- 序章 北国の社会と日本海
- 第1章 オホーツクと日本海の考古学(オホーツク海沿岸の文化;佐渡と沿岸地方の考古学;飛島の洞掘遺跡;タマの道—タマからみた弥生時代の日本海;舳倉島と能登—考古学からみた海民の歴史)
- 第2章 大陸との文化交流(高句麗・渤海との交流;気多・気比の神—海から来るものの神話;北方交易と中世蝦夷社会)
- 第3章 日本海の交易と海の道(珠洲焼から越前焼へ—北東日本海域の陶磁器交易;北の海の武士団・安藤氏;能登と廻船交易—北前船以前;北の海に向かった紀州商人栖原角兵衛家の事跡)
- 第4章 島と海の民俗(佐渡の歴史と民俗;イカ漁からみた佐渡の漁撈習俗;飛島の漁撈と民俗;利尻・礼文島における鰊漁場の漁撈習俗)
by "BOOK database"