書誌事項

通商白書

通商産業省編

大蔵省印刷局, 1990-

  • 平成2年版総論
  • 平成2年版各論
  • 平成3年版[総論]
  • 平成3年版各論
  • 平成4年版総論
  • 平成4年版各論
  • 平成5年版総論
  • 平成5年版各論
  • 平成6年版総論
  • 平成6年版各論
  • 平成7年版総論
  • 平成7年版各論
  • 平成8年版総論
  • 平成8年版各論
  • 平成8年版CD-ROM
  • 平成9年版総論
  • 平成9年版CD-ROM
  • 平成9年版各論
  • 平成10年版総論
  • 平成10年版各論
  • 平成11年版総論
  • 平成11年版各論

タイトル別名

White paper on international economy and trade

タイトル読み

ツウショウ ハクショ

  • オックスフォード大学 ボドリアン図書館BJL

    平成2年版総論Per.Jap.e.1411/1990, 平成2年版各論Per.Jap.e.1411/1990(2), 平成3年版[総論]Per.Jap.e.1411/1991, 平成3年版各論Per.Jap.e.1411/1991(2), 平成4年版総論Per.Jap.e.1411/1992, 平成4年版各論Per.Jap.e.1411/1992(2), 平成5年版総論Per.Jap.e.1411/1993, 平成5年版各論Per.Jap.e.1411/1993(2), 平成6年版総論Per.Jap.e.1411/1994, 平成6年版各論Per.Jap.e.1411/1994(2), 平成7年版総論Per.Jap.e.1411/1995, 平成7年版各論Per.Jap.e.1411/1995(2), 平成8年版総論Per.Jap.e.1411/1996, 平成8年版各論Per.Jap.e.1411/1996(2), 平成8年版CD-ROMCD Per.Jap.e.1411/1996, 平成9年版総論Per.Jap.e.1411/1997, 平成9年版CD-ROMCD Per.Jap.e.1411/1997, 平成9年版各論Per.Jap.e.1411/1997(2), 平成10年版総論Per.Jap.e.1411/1998, 平成10年版各論Per.Jap.e.1411/1998(2), 平成11年版総論Per.Jap.e.1411/1999, 平成11年版各論Per.Jap.e.1411/1999(2)

    OPAC

  • ケンブリッジ大学 図書館UL/Ref

    平成2年版総論[Request from LSF], 平成2年版各論[Request from LSF], 平成3年版[Request from LSF], 平成4年版総論[Request from LSF], 平成4年版各論[Request from LSF], 平成5年版総論[Request from LSF], 平成5年版各論[Request from LSF], 平成6年版総論[Request from LSF], 平成6年版各論[Request from LSF], 平成7年版総論[Request from LSF], 平成7年版各論[Request from LSF], 平成8年版総論[Request from LSF], 平成8年版各論[Request from LSF], 平成9年版総論[Request from LSF], 平成9年版各論[Request from LSF], 平成10年版総論[Request from LSF], 平成10年版各論[Request from LSF], 平成11年版総論[Request from LSF], 平成11年版各論[Request from LSF]

    OPAC

  • スターリング大学 図書館

    平成3年版678.21 TSU001252, 平成3年版各論678.21 TSU001253

    OPAC

  • 愛知工業大学 附属図書館

    平成2年版総論678||T001359439, 平成2年版各論678||T001359447, 平成3年版678||T001382803, 平成3年版各論678||T001382811, 平成4年版総論678||T001401835, 平成4年版各論678||T001401843, 平成5年版総論678||T01425842, 平成5年版各論678||T001425834, 平成6年版総論678||T001450113, 平成6年版各論678||T001450121, 平成7年版総論678||T002699213, 平成7年版各論678||T002699205, 平成8年版総論678||T002748911, 平成8年版各論678||T002748929, 平成9年版総論678||T002804235, 平成9年版各論678||T002804243, 平成10年版総論678||T002901981, 平成10年版各論678||T002901999

  • 愛知産業大学・短期大学 図書館

    平成10年版各論678.2||Tu||9800024698, 平成11年版各論678.2||Tu||9900024925

  • 愛知淑徳大学 図書館

    平成8年版総論67821/TS91/'96(1)10249978, 平成8年版各論67821/TS91/'96(2)10249979, 平成11年版総論67821/TS91/'99(1)10249980, 平成11年版各論67821/TS91/'99(2)10249981

  • 愛知淑徳大学 図書館 星が丘分館

    平成2年版総論67821/TS91/'90(1)00165467, 平成2年版各論67821/TS91/'90(2)00165468, 平成3年版総論67821/TS91/'91(1)00165469, 平成3年版各論67821/TS91/'91(2)00165470, 平成4年版総論67821/TS91/'92(1)00165471, 平成4年版各論67821/TS91/'92(2)00165472, 平成5年版総論67821/TS91/'93(1)00165473, 平成5年版各論67821/TS91/'93(2)00165474, 平成6年版総論67821/TS91/'94(1)00165475, 平成6年版各論67821/TS91/'94(2)00165476, 平成7年版各論67821/TS91/'95(2)00165477, 平成8年版総論67821/TS91/'96(1)00165478, 平成8年版各論67821/TS91/'96(2)00165480, 平成9年版総論67821/TS91/'97(1)00165482, 平成9年版各論67821/TS91/'97(2)00165483, 平成10年版総論67821/TS91/'98(1)00165484, 平成10年版各論67821/TS91/'98(2)00165485, 平成11年版総論67821/TS91/'99(1)00165487, 平成11年版各論67821/TS91/'99(2)00165488

  • 愛知東邦大学 学術情報センター

    平成10年版各論333.6980709, 平成10年版総論333.6980708, 平成11年版各論333.6990604, 平成11年版総論333.6990603, 平成7年版各論333.6950673, 平成7年版総論333.6950672, 平成9年版各論333.6970615, 平成9年版総論333.6970614

  • 会津大学 短期大学部 附属図書館

    平成2年版総論10028965, 平成2年版各論10028966, 平成3年版総論10028967, 平成3年版各論10028968, 平成4年版総論10028970, 平成4年版各論10028969, 平成5年版総論10028971, 平成5年版各論10028972, 平成6年版総論10028973, 平成6年版各論10028974, 平成7年版総論10028975, 平成7年版各論10028976, 平成8年版総論10028977, 平成8年版各論10028978, 平成9年版総論10028979, 平成9年版各論10028980, 平成10年版総論10028981, 平成10年版各論10028982, 平成11年版総論10028983, 平成11年版各論10028984

    OPAC

  • 青森公立大学 図書館

    平成7年版総論678.2/Ts91/950201200097979, 平成7年版各論678.2/Ts91/950201200050950, 平成8年版総論678.2/Ts91/960201200051032, 平成8年版各論678.2/Ts91/960201200051025, 平成10年版総論678.2/Ts91/980201200038309, 平成10年版各論678.2/Ts91/980201200038217, 平成11年版総論678.2/Ts91/990201200076684, 平成11年版各論678.2/Ts91/990201200076677

注記

平成8年版-平成9年版: CD-ROM附属 (Macintosh/MS-Windows対応)

平成元年版以前は別書誌 <BN00224772>

平成12年版の付属資料: 平成11年商品別国別通関実績表 (2枚)

平成12年版以降は子書誌あり

内容説明・目次
巻冊次

平成2年版総論 ISBN 9784172703501

目次

  • 第1章 世界経済・貿易の動向と課題(激動する世界と変貌する通商関係;1989年の世界経済・貿易の動向;貿易不均衡とその背景 ほか)
  • 第2章 成熟化に向かう我が国の貿易構造(日米欧の市場の性格;国際交流新時代と貿易フロンティアの拡大;豊かな消費生活と残された課題 ほか)
  • 第3章 東西新時代の幕開けと通商関係(世界経済を担う日米貿易;アジア太平洋地域の役割の増大;欧州経済の新たな展開)
  • 結び 貿易構造の成熟化と日本の役割
巻冊次

平成3年版[総論] ISBN 9784172703525

目次

  • 第1章 新たな局面を迎えた世界経済・貿易(80年代の世界経済・貿易と1990年の動向;中東情勢の不安定化と国際エネルギー情勢;世界の資金循環と経常収支パターンの変化)
  • 第2章 国際秩序強化への世界の取組み(ウルグアイ・ラウンドと国際貿易秩序;経済統合・地域協力と国際貿易体制;我が国をめぐる通商問題;国際秩序強化に向けての今後の課題と我が国の役割)
  • 第3章 我が国貿易構造の変化と経常収支黒字の縮小(1990年の経済動向と我が国産業をとりまく環境変化;高度化しつつ緩やかな伸びで推移した我が国の輸出;順調に拡大した我が国の輸入;国民生活と貿易;我が国経常収支黒字の縮小;世界の直接投資構造の変化と我が国企業の国際的事業展開)
  • 第4章 経済基盤強化に向けた各地域経済の動き(統合への歩みを続けるEC経済とソ連・東欧の試練;停滞局面に転じたアメリカ経済と産業の動向;躍動するアジア太平洋地域経済)
巻冊次

平成3年版各論 ISBN 9784172703532

目次

  • 第1部 1990年の我が国の貿易動向
  • 第2部 商品別貿易(輸出商品;輸入商品)
  • 第3部 国・地域別貿易(東南アジア;西アジア;アジア共産圏;西ヨーロッパ;ソ連・東欧;北アメリカ;中南米;アフリカ;大洋州)
  • 第4部 通商政策(貿易活動の基盤の整備;輸出;輸入;為替、金融及び税制;デザインの振興と保全;国際経済機構;経済協力;貿易業者)
  • 附録(平成2年通商関係主要日誌;参考諸統計;商品別貿易統計定義範囲の変更)
巻冊次

平成4年版総論 ISBN 9784172703549

目次

  • 第1章 世界通商・経済の動向(鈍化した世界の通商・経済;ソ連・東欧社会主義圏の崩壊と各国の支援;世界のマクロバランスと持続可能な成長の条件;我が国の高成長パターンとその変化)
  • 第2章 貿易構造のダイナミックな展開(精緻な国際分業の進展;急速に深化する我が国とアジアとの分業関係;複合的かつ精緻な我が国とアメリカとの分業構造;製品差別化分業を中心に進む我が国とECとの貿易)
  • 第3章 自由かつ明確な世界通商システムに向けて(自由貿易体制の形成と発展;通商秩序における複層化と多元化の動き)
巻冊次

平成4年版各論 ISBN 9784172703556

目次

  • 第1部 1991年の我が国の貿易動向
  • 第2部 商品別貿易(輸出商品;輸入商品)
  • 第3部 国・地域別貿易(東南アジア;西アジア;アジア共産圏;西ヨーロッパ;旧ソ連・東欧;北アメリカ;中南米;アフリカ;大洋州)
  • 第4部 通商政策(貿易活動の基盤の整備;輸出;輸入;為替、金融及び税制;デザインの振興と保全;国際経済機構;経済協力;貿易業者)
巻冊次

平成5年版総論 ISBN 9784172703563

目次

  • 第1章 世界通商・経済の動向(世界経済回復の緩慢さと世界貿易・通商政策;世界通商システムの構築に向けた動き)
  • 第2章 各地域の通商・経済動向(景気調整下で拡大した我が国の貿易収支黒字;ダイナミズムを保つアジア;主要先進地域における調整過程の進行;市場経済移行諸国の深刻な経済問題)
  • 第3章 変化する貿易不均衡の位置付け(我が国貿易構造の変化;貿易・海外直接投資を通ずる産業構造のインテグレーション;サービス・技術貿易の拡大;貯蓄・投資から見たマクロ対外バランス;貿易不均衡についての考え方)
  • 第4章 貿易と競争(企業の競争力と貿易;競争政策の国際的ハーモナイゼーション;世界へのメッセージ—世界経済の拡大均衡への転換)
巻冊次

平成5年版各論 ISBN 9784172703570

目次

  • 第1部 1992年の我が国の貿易動向
  • 第2部 商品別貿易(輸出商品;輸入商品)
  • 第3部 国・地域別貿易(東南アジア;西アジア;アジア共産圏;西ヨーロッパ;旧ソ連・東欧;北アメリカ;中南米;アフリカ;大洋州)
  • 第4部 通商政策(貿易活動の基盤の整備;輸出;輸入;為替,金融及び税制;デザインの振興と保全;国際経済機構;経済協力;貿易業者)
巻冊次

平成6年版総論 ISBN 9784172703587

目次

  • 第1章 世界の通商・経済動向
  • 第2章 日本の通商・経済動向
  • 第3章 円高の下での日本経済と日本企業
巻冊次

平成6年版各論 ISBN 9784172703594

目次

  • 第1部 1993年の日本の貿易動向
  • 第2部 商品別貿易
  • 第3部 国・地域別貿易
  • 第4部 通商政策
巻冊次

平成7年版総論 ISBN 9784172703600

目次

  • 第1章 世界の通商・経済と変わる我が国の貿易構造(拡大を続ける世界の通商・経済動向;変わる我が国の貿易構造;将来への選択としての経常収支黒字と世界の資金循環)
  • 第2章 構造改革を迫られる我が国経済(円高と内外価格差;我が国の対外・対内直接投資;求められる我が国経済の構造改革)
  • 第3章 複層化する世界通商システムとアジア太平洋経済のダイナミズム(世界通商システムの現状と課題;東アジアにおける国際分業のダイナミックな展開;アジア太平洋の成長のメカニズムとその課題)
巻冊次

平成7年版各論 ISBN 9784172703617

目次

  • 第1部 1994年の我が国の貿易動向
  • 第2部 商品別貿易
  • 第3部 国・地域別貿易
  • 第4部 通商政策
巻冊次

平成8年版各論 ISBN 9784172703631

目次

  • 第1部 1995年の我が国の貿易動向
  • 第2部 商品別貿易(輸出商品;輸入商品 ほか)
  • 第3部 国・地域別貿易(アジア;中東 ほか)
  • 第4部 通商政策(貿易活動の基盤の整備;輸出 ほか)
巻冊次

平成9年版総論 ISBN 9784172703648

目次

  • 第1部 通商をめぐる新たな動き(世界経済と日本の貿易;国際通商システムをめぐる動き)
  • 第2部 日本の通商・産業を取り巻く長期的課題(ダイナミックに変化する世界経済地図;中核的集積地として発展を目指す先進国間の競争;世界経済地図の大きな変化の下で長期的視野を求められる企業の投資)
  • 結び 国際的な産業連関が強まる中で高度な産業発展基盤の再構築を求められる日本
巻冊次

平成9年版各論 ISBN 9784172703655

目次

  • 第1部 1996年の我が国の貿易動向
  • 第2部 商品別貿易(輸出商品;輸入商品)
  • 第3部 国・地域別貿易(アジア;中東;西ヨーロッパ;CIS・中欧・東欧;北アメリカ;中南米;アフリカ;大洋州)
  • 第4部 通商政策(貿易活動の基盤の整備;輸出;輸入;為替、金融及び税制;国際経済機構)
巻冊次

平成10年版総論 ISBN 9784172703662

目次

  • 第1部 世界経済の現況(世界経済の現状;世界経済の潮流)
  • 第2部 世界の中の日本—日本の通商・経済と今後の針路(日本経済システムの発展—日本経済の強みと弱点;グローバライゼーションと日本経済;日本経済の再活性化のために)
巻冊次

平成10年版各論 ISBN 9784172703679

目次

  • 第1部 1997年の我が国の貿易動向(財貿易;サービス貿易)
  • 第2部 商品別貿易(輸出商品;輸入商品)
  • 第3部 国・地域別貿易(アジア;中東;西ヨーロッパ;CIS・中欧・東欧;北アメリカ;中南米;アフリカ;大洋州)
  • 第4部 通商政策(貿易活動の基盤の整備;輸出;輸入;為替、金融及び税制;国際経済機構)
  • 附録(平成9年通商関係主要日誌;参考諸統計;商品別貿易統計定義範囲)
巻冊次

平成11年版総論 ISBN 9784172703686

目次

  • 第1章 世界経済の現況と日本の経済・貿易動向(明暗の分かれた世界経済の推移;日本の経済・貿易動向とその背景)
  • 第2章 深化する世界経済のグローバル化と通貨・経済危機の広がり(経済活動のグローバル化と多層的相互依存を深める国際経済;通貨危機の拡大と実体経済の悪化)
  • 第3章 グローバル化した世界経済の安定的発展に向けて(アジア経済の安定的発展に向けた課題;グローバル化の下での日本の産業金融の現状と課題;国際通商システムを巡る新たな動向と課題)
巻冊次

平成11年版各論 ISBN 9784172703693

目次

  • 第1部 1998年の我が国の貿易動向
  • 第2部 商品別貿易(輸出商品;輸入商品)
  • 第3部 国・地域別貿易(アジア;中東;西ヨーロッパ;CIS・中欧・東欧;北アメリカ;中南米;アフリカ;大洋州)
  • 第4部 通商政策(貿易活動の基盤の整備;輸出;輸入;為替、金融及び税制;国際経済機構)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 20件中  1-20を表示
詳細情報
  • NII書誌ID(NCID)
    BN04979257
  • ISBN
    • 417270350X
    • 4172703518
    • 4172703526
    • 4172703534
    • 4172703542
    • 4172703550
    • 4172703569
    • 4172703577
    • 4172703585
    • 4172703593
    • 4172703607
    • 4172703615
    • 4172703623
    • 4172703631
    • 417270364X
    • 4172703658
    • 4172703666
    • 4172703674
    • 4172703682
    • 4172703690
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ