米の流通「自由化」時代の構造変動
著者
書誌事項
米の流通「自由化」時代の構造変動
農山漁村文化協会, 1990.6
- タイトル読み
-
コメ ノ リュウツウ ジユウカ ジダイ ノ コウゾウ ヘンドウ
電子リソースにアクセスする 全1件
-
-
米の流通-「自由化」時代の構造変動
1990
限定公開 -
米の流通-「自由化」時代の構造変動
大学図書館所蔵 件 / 全97件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
参考・引用文献:p262-263
内容説明・目次
内容説明
本書では、米消費、米流通や制度の変化のもとでその農家から小売までの主体の対応とその多様な分化をまず明らかにし、それが米流通、制度にどのようなインパクトを与えるかを明らかにした。
目次
- 第1章 食管制度の再編と生産調整、財政
- 第2章 消費者ニーズの多様化と米小売業者の再編
- 第3章 自主流通米の増大と性格の変化
- 第4章 米流通の変化と米穀卸業者の再編成
- 第5章 農業構造の変化と産地での米流通
- 第6章 米流通の変化と農業倉庫の再編
- 第7章 米の市場開放圧力と原材料米供給の課題
「BOOKデータベース」 より