現代の歯科ろう付テクニック

Bibliographic Information

現代の歯科ろう付テクニック

五十嵐孝義 [ほか] 編集

(Quintessence of dental technology)

クインテッセンス出版, 1989.11

Title Transcription

ゲンダイ ノ シカ ロウヅケ テクニック

Available at  / 15 libraries

Note

付表:市販歯科ろう器材一覧

執筆:萩原芳幸ほか

参考文献: 各節末

Description and Table of Contents

Table of Contents

  • 歯科ろう付とは何か(歯科ろう付法の歴史と意義;歯科ろう付法の分類;ろう付の原理)
  • 歯科ろう付の特殊性(ろう付と口腔内環境;異種金属との接合;ろう付の精度について;ろう付の強度について;腐食、変色)
  • 歯科ろう付操作の概要(前準備;ろう付母材の固定;ろう付操作;加熱;冷却、後処理)
  • 歯科ろう付操作の実際上のポイント(歯科ろう付を行なう際の技工的検討;症例別・ろう付方法と位置の選択)
  • 各種歯科ろう付テクニック(同種合金の金属焼付ポーセレンどうしのろう付;金属焼付ポーセレンと異種合金の後ろう付;維持装置(クラスプ、バー類)のろう付;既製アタッチメントのろう付;自家製維持装置のろう付;金属床の修理とろう付;チタンの場合のろう付)
  • 歯科ろう付を行なう際の器材(ろう付機器の種類と特性;歯科用合金の種類と特性;ろう材の種類と特性;ろう付用埋没材の種類と特性;フラックスの種類と特性)
  • 付章 西ドイツにおけるろう付に関する研究 ろう付された歯科用合金の機械的性質ならびに顕微鏡的観察

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BN05071908
  • ISBN
    • 4874173047
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    377, xxip
  • Size
    26cm
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top