図解プログラミング言語をリンクして10倍活用する本 : ミックスドランゲージって何? : Microsoft Computer Language活用テクニック

書誌事項

図解プログラミング言語をリンクして10倍活用する本 : ミックスドランゲージって何? : Microsoft Computer Language活用テクニック

シンフォニー技術部著

(HBJ integrated libraries, No.66)

HBJ出版局, 1990.8

タイトル読み

ズカイ プログラミング ゲンゴ オ リンク シテ 10バイ カツヨウ スル ホン : ミックスド ランゲージッテ ナニ : Microsoft Computer Language カツヨウ テクニック

大学図書館所蔵 件 / 12

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

プログラムをモジュール化することにはいくつかのメリットがある。本書では、Quick BASIC,MASM,Quick C,MS‐FORTRANを例にとり、これら異なる言語の特徴を生かしつつプログラム言語をリンクする方法を具体的に示す。

目次

  • モジュール化プログラミングとミックスドランゲージ
  • BASICとアセンブラ
  • Cとアセンブラ
  • FORTRANとアセンブラ
  • BASICとC
  • CとFORTRAN

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ