みやびの深層 : 日本文明の創造

書誌事項

みやびの深層 : 日本文明の創造

山折哲雄著

(日本文明史 / 上山春平監修, 4)

角川書店, 1990.8

タイトル読み

ミヤビ ノ シンソウ : ニホン ブンメイ ノ ソウゾウ

大学図書館所蔵 件 / 147

この図書・雑誌をさがす

注記

年表・文献: p289-295

内容説明・目次

内容説明

日本文明の基盤となった宮廷貴族社会はまた、もののけの跳梁する世界であった。皇子の出産や大嘗祭の秘儀、空海の密教荘厳、そして浄土教の臨終の行儀を掘りおこし、平安時代の「心の平安」への願いを検証する。

目次

  • 第1章 エロスと王権—摂関政治の本質
  • 第2章 死と復活の奇蹟劇—大嘗祭の本義
  • 第3章 幽界の復讐劇—平安時代の根拠
  • 第4章 密教による国家の略奪—宮中真言院の建立
  • 第5章 彼岸へのカタストロフィー—密教から浄土教へ
  • 終章 深層への旅立ち—精神文化の基盤
  • 対談 日本人の心の形成

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN05189624
  • ISBN
    • 4045217045
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    295p, 図版1枚
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ