自立するアジアの科学 : 「第三世界意識」からの解放

書誌事項

自立するアジアの科学 : 「第三世界意識」からの解放

スサンタ・グナティラカ著 ; 里深文彦, 東玲子訳

御茶の水書房, 1990.9

タイトル別名

Aborted discovery : science & creativity in the Third World

タイトル読み

ジリツ スル アジア ノ カガク : ダイサン セカイ イシキ カラ ノ カイホウ

大学図書館所蔵 件 / 128

この図書・雑誌をさがす

注記

引用文献: 各章末

翻訳にあたっての参考図書: p318

内容説明・目次

内容説明

ヨーロッパの科学哲学と第三世界の科学的創造性を歴史的に比較・検証をしつつ第三世界の科学の自立と解放を説くラジカルな提唱。

目次

  • 第1章 第三世界が植民地化される以前の科学と技術
  • 第2章 並行と先行—ヨーロッパと南アジア
  • 第3章 科学の社会的脈絡
  • 第4章 近代科学とその周辺
  • 第5章 技術の形成—社会的遺伝子としての技術
  • 第6章 未来への道—遅れをどう見るか

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ