書誌事項

虹の理論

中沢新一著

(新潮文庫, な-23-1)

新潮社, 1990.9

タイトル読み

ニジ ノ リロン

大学図書館所蔵 件 / 19

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

虹の体験が私たちの心につくりだす体験は、意識と物質の発生の現場に、まっすぐつながっている—。オーストラリアの赤岩(レッドロック)に、カトマンズ盆地に、繰り返し立ち現れる虹のイメージ。絶えず振動し、流動する虹の光は、ぼくたちの文化を閉じこめつづけてきたガラスの陳列部屋から、軽やかに脱出する方法を教えてくれる。語るように歌い、歌うように語られた、メタフィジックの物語。

目次

  • 虹の理論(人類学者の手記;作庭家の手記;タントリストの手記)
  • ファルマコスの島
  • エリアーデのために
  • ハッピー・エンド

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN05300903
  • ISBN
    • 4101290113
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    281 p.
  • 大きさ
    16 cm
  • 親書誌ID
ページトップへ