Bibliographic Information

入門経営分析のやさしい練習帳 : 会社の未来が読める : これだけ知っておけば十分

碓氷悟史著

(Kou business)

こう書房, 1989.11

Title Transcription

ニュウモン ケイエイ ブンセキ ノ ヤサシイ レンシュウチョウ : カイシャ ノ ミライ ガ ヨメル : コレダケ シッテオケバ ジュウブン

Available at  / 5 libraries

Description and Table of Contents

Description

バランスシートと損益計算書から、経営分析を行なう方法をわかりやすく解説しました。また本書により、自社の未来を計画したり、他社の未来を予測したりすることができます。

Table of Contents

  • プロローグ(儲けの状態と財産の状態は、どうあらわされるのでしょうか;実際の損益の状態と、財産の状態のあらわし方;専門的知識を得るために)
  • バランスシートと損益計算書のしくみ(バランスシートのしくみと作り方;損益計算書のしくみと作り方;バランスシートと損益計算書のいろいろ;正式の決算書とはどういうものをさすか;バランスシートと損益計算書などの関係のしかた)
  • 分析テクニックのいろいろ(分析の3C;分析のテクニック)
  • 剰余金でみる会社の強弱と過去・現在・そして未来分析(剰余金と欠損金の意味;剰余金を分析することは、なぜ大切か;剰余金の読み方;剰余金の大きさの効率度を読もう;剰余金の成長ぐあいを読もう;剰余金と当期利益から、過去・現在・将来を読もう;理想とする「あるべき剰余金」との比較で、会社の現在を分析しよう;あるべき剰余金によって長期経営計画の未来分析をしよう)
  • お金の流れと動きの分析(資産の中身を分析する;流動資産の意味;流動資産の分析—流動資産は3つのグループにわけられる;借金の中身を分析する;流動負債の分析—商売の借金と商売以外の借金にわけられる;分析のすすめ方;固定資産と固定負債を分析しよう)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BN05435367
  • ISBN
    • 4769603576
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    237p
  • Size
    19cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top