よい子・悪い子 : 子どもの見方と伸ばし方
Author(s)
Bibliographic Information
よい子・悪い子 : 子どもの見方と伸ばし方
PHP研究所, 1990.3
- Title Transcription
-
ヨイコ ワルイコ : コドモ ノ ミカタ ト ノバシカタ
Access to Electronic Resource 1 items
-
Limited
Available at / 14 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
ただ「素直な子」がよい子ではなく、「いたずらっ子」が悪い子でもありません。幼児教育の権威が語るよい子とは?育て方とは?
Table of Contents
- プロローグ 今の子どもたちの不幸
- 1 「よい子」とはどんな子どもか(創造性を育てるには;才能を見つけ伸ばす方法;個性はどこから生まれるのか;遊びを考えてみよう;自由が育ててくれるもの;社会性とは何だろう)
- 2 「よい子」はどこにいるのか(今の子どもは恵まれているか;学習塾や稽古事について;うそをつく子は悪い子か;反抗心の受けとめ方は;いじめっ子、いじめられっ子はなぜできる;暗さを感じる子どもについて)
- 3 「よい子」を育てるには(よい子とは「いたずら」をする子;意欲とおどけ・ふざけ;けんかと意欲)
- 4 子どもはどうして問題を起こすのか
- エピローグ しつけもけじめも必要ない
by "BOOK database"