ともに育ち合う保育を豊かに : 新幼稚園教育要領の改善点・問題点の読みを深めながら : 計画と実践とのかかわりに視点をあてて
Author(s)
Bibliographic Information
ともに育ち合う保育を豊かに : 新幼稚園教育要領の改善点・問題点の読みを深めながら : 計画と実践とのかかわりに視点をあてて
文化書房博文社, 1990.11
- Title Transcription
-
トモ ニ ソダチアウ ホイク オ ユタカ ニ : シンヨウチエン キョウイク ヨウリョウ ノ カイゼンテン モンダイテン ノ ヨミ オ フカメナガラ : ケイカク ト ジッセン トノ カカワリ ニ シテン オ アテテ
Access to Electronic Resource 1 items
Available at 44 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Table of Contents
- 序章 保育の公共性と自主性・独自性の豊かな統一を
- 第1章 幼稚園が子ども主体の生活の場となるために
- 第2章 幼稚園の運営・教育経営の構造
- 第3章 子どもの人権を構造的に捉えて
- 第4章 保育内容・方法を豊かにするために指導計画をどう捉えるか
- 第5章 指導計画は子どもの生活に学んで
- 第6章 自己充実の場の保障こそ
- 第7章 子どもたちに自発活動を促す環境を
- 第8章 「新要領」を戦後の教育課程行政に位置づけて捉えよう
- 第9章 保育は幼稚園と家庭との共同の営み—各種の「たより」の作り方
- 第10章 父母とともに、地域に豊かな子育ての力を
by "BOOK database"