書誌事項

中国の諸言語 : 歴史と現況

S.R. ラムゼイ著 ; 高田時雄 [ほか] 訳

大修館書店, 1990.11

タイトル別名

The languages of China

タイトル読み

チュウゴク ノ ショゲンゴ : レキシ ト ゲンキョウ

大学図書館所蔵 件 / 223

この図書・雑誌をさがす

注記

文献: p383-401

その他の訳者: 阿辻哲次, 赤松祐子, 小門典夫

内容説明・目次

内容説明

中国語とは何か?この問いにひと口で答えるのは至難のことである。中国大陸には、標準語(普通語)を中心に、南北に大別されるいくつかの方言をもついわゆる中国語がある。それに加えて、周辺部の少数民族によって話される数多くの言語があり、一種「ことばのるつぼ」の様相を呈している。本書はこの複雑な中国語の実状をつぶさに写しとった最新の鳥瞰図と言える。

目次

  • 第1部 中国語(全中国に1つの言語を;中国、その北部と南部;北方からの影響の拡大;標準語—その発音;標準語—その文法;現代の方言;歴史;現代の中国語表記法)
  • 第2部 少数民族の諸言語(漢族とその隣人;北方の少数民族;南方の少数民族)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN05702350
  • ISBN
    • 446921163X
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    x, 417p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ