新興芸術
Author(s)
Bibliographic Information
新興芸術
(雑誌叢書, 9 日本モダニズムの興隆 1-3)
ゆまに書房, 1990.5
復刻[版]
- 第1号・第2号
- 第3号・第4号
- 第5号-第8号
- Title Transcription
-
シンコウ ゲイジュツ
Available at / 24 libraries
-
Main Library, the University of Osaka
第1号・第2号09158044348,
第3号・第4号09158044355, 第5号-第8号09158044363 -
第1号・第2号705/N77/10110343118,
第3号・第4号705/N77/20110343126, 第5号-第8号705/N77/30110343134 -
The University of Kitakyushu Library
第1号・第2号705/N71/1-10004418885,
第3号・第4号705/N71/1-20004418893, 第5号-第8号705/N71/1-30004418901 -
Kyoto Institute of Technology Library図
第1号・第2号705||S5||19900056760,
第3号・第4号705||S5||390005677, 第5号-第8号705||S5||590005678 -
Kyoto Seika University Library and Information Center
第1号・第2号702.16||N 71||1001188850,
第3号・第4号702.16||N 71||2001188868, 第5号-第8号702.16||N 71||3001188876 OPAC
-
第1号・第2号705||NIH||110432656,
第3号・第4号705||NIH||210432668, 第5号-第8号705||NIH||310432671 -
Kinjo Gakuin University Library
1-2705/Sh64/(1)/Z0297035,
3-4705/Sh64/(3)/Z0297036, 5-8705/Sh64/(5)/Z0297037 -
Kobe University Library for Science and Technology
第1号・第2号702-1-7//1S030309105137*,
第3号・第4号702-1-7//2S030309105138*, 第5号-第8号702-1-7//3S030309105139* -
第1号・第2号704||N 77||197234659,
第3号・第4号704||N 77||297234660, 第5号-第8号704||N 77||397234661 -
第1号・第2号705||Nip||1034141,
第3号・第4号705||Nip||2034142, 第5号-第8号705||Nip||3034143 -
第1号・第2号705||N71||1F0000112749,
第3号・第4号705||N71||2F0000112750, 第5号-第8号705||N71||3F0000112751 -
Hitotsubashi University Library図
第1号・第2号*7000**314**1・2119707625,
第3号・第4号*7000**314**3・4119707626$, 第5号-第8号*7000**314**5-8119707627/ -
第1号・第2号705||N71||1000009791,
第3号・第4号705||N71||2000009792, 第5号-第8号705||N71||3000009793 -
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
監修:牧野守
原本の出版者:芸文書院
Description and Table of Contents
- Volume
-
第1号・第2号 ISBN 9784896682571
Description
Table of Contents
- 『新興芸術』第1号(映画と機械;宣伝、煽動手段としての映画;航空機の形態美に就いて;舞台装置者の手帖1;スゴンザック序論;パシフィック231号;Century Stage Decoration.)
- 『新興芸術』第2号(近代舞台装置論;建築の工業化;宣伝、煽動手段としての映画 続;レビュウの歩んで来た道;表現主義絵画の回顧的考察;シュルレアリスム批判;舞台装置の手帖—2;ヴェルトフの映画論)
- Volume
-
第3号・第4号 ISBN 9784896682588
Description
Table of Contents
- 『新興芸術』第3号(新ロシアの建築;現代建築の合理性と日本趣味;グラスのロマンティック;Archipenko作人体像への一考察;エイゼンシュテインの「全線」;科学の革命家)
- 『新興芸術』第4号(「西部戦線」上演に就いて;「露西亜舞踊」の現段階;映画のモンタアジュ;夢の王族;陳列室と光線;国際建築批判;国際的建築へ)
- Volume
-
第5号-第8号 ISBN 9784896682595
Description
Table of Contents
- 『新興芸術』5・6合併号(ピカソ芸術;心意表象の絵画;劇場内に於ける小形映画運動;映画のリズムとモンタアジュ;「砲火」と「西部戦線異状なし」;ゲーテアヌムの新建築に就いて;舞台装置者の手帖 3;冒険的試み「筑波秘録」の実演に就いて)
- 『新興芸術』7・8合併号(文学の構成;世界に於けるプロレタリア美術の情勢;現代美術の対角線的傾向;プドフキンの有音映画論;日本映画の階級性;特殊トーキー時代;ホリツォントを推奨す;俳優の動きの記録法に就いて)
by "BOOK database"