書誌事項

寺村五一と白水社

清水文吉著

(出版人評伝シリーズ)

日本エディタースクール出版部, 1990.12

タイトル読み

テラムラ ゴイチ ト ハクスイシャ

大学図書館所蔵 件 / 34

この図書・雑誌をさがす

注記

寺村五一年譜: p155-164

「寺村五一」(1978年刊)の中の「評伝」と「年譜」部分を単行本化したもの

内容説明・目次

内容説明

大倉書店で7年間の年季奉公を終えた寺村は大正13年、白水社に入社した。中堅出版社を担っての、それからの53年の軌跡は、出版人の在り方の一つの原器ともいうべきものである。

目次

  • 千葉県市原市五井
  • 五井の釜屋
  • 相場師五郎
  • 小学校時代
  • 大倉書店の一どん
  • 大倉の思い出
  • 同僚が語る五一観
  • 大倉書店を去る
  • 古本露店商
  • 白水社の創業
  • 福岡は楷書、高橋は草書
  • 白水社時代はじまる
  • 結婚
  • 創業者福岡の死
  • 浦城氏の寺村観
  • プラーゲ事件と翻訳権問題協議会
  • 出版新体制
  • 新京出版社
  • 小山久二郎氏の憤激
  • 昭和の20年—出版軌跡
  • 空襲下の白水社
  • 終戦—再出発
  • 御殿場の疎開家族
  • 寺村と鈴木書店
  • 梓会結成のころ
  • 二山会大市会
  • 二玄社と寺村
  • 『Books』
  • 要職の軌跡
  • 千代女、松寿のこと
  • 〈お花の会〉グループ
  • 「仏和大辞典」のこと
  • 込み正味制で粘る
  • 〈ブック戦争〉のなかで
  • 幹事長として詫びる
  • 幹事長再選問題
  • 韓国京城の夜
  • 〈広告哲学〉
  • 家族は語る
  • 磨かれた年輪
  • 60年ぶりの私信
  • 白水社を去る日
  • 寺村五一年譜

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ