幻想のオリエント
著者
書誌事項
幻想のオリエント
鹿島出版会, 1991.2
- タイトル別名
-
Der imaginäre Orient : Exotische Bauten des achtzehnten und neunzehnten Jahrhunderts in Europa
- タイトル読み
-
ゲンソウ ノ オリエント
電子リソースにアクセスする 全1件
-
-
幻想のオリエント
1991
限定公開 -
幻想のオリエント
大学図書館所蔵 件 / 全134件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
その他の訳者: 浅井健二郎, 内村博信, 秋葉篤志
内容説明・目次
目次
- 異文化の魅惑
- 庭園のなかのモスク—18世紀のオリエント幻想
- 皇太子の宮殿—イギリスにおけるインド様式
- アルハンブラの魅惑—「学術的」オリエンタリズム
- カフェ・トルコ
- 建築のフィクション—プロイセン風オリエント
- ムーア風シナゴーグ
- ルートヴィヒ2世のオリエント
- 市民社会のオリエント—ヴィラ、サロン、アトリエ
- トルコ風呂
- 万国博覧会の世界像
- アルハンブラ、エデン、ティヴォリ—娯楽産業の約束
- 広告としての建築
- 動物園—異国趣味と啓蒙
「BOOKデータベース」 より