鹿鳴館の系譜 : 近代日本文芸史誌

Bibliographic Information

鹿鳴館の系譜 : 近代日本文芸史誌

磯田光一 [著]

(講談社文芸文庫, [いB3])

講談社, 1991.1

Title Transcription

ロクメイカン ノ ケイフ : キンダイ ニホン ブンゲイシシ

Available at  / 52 libraries

Note

著書目録--磯田光一: p378-380

叢書番号はブックジャケットによる

Description and Table of Contents

Description

日本近代の“欧化”の象徴としての鹿鳴館—。その華やかさのうしろにある“悲哀”を見出す著者が、近代日本百年の歩みを、そのヴァリエーションとして、再構成しながら、社会・風俗・建築・音楽など、文化の全領域に“欧化という伝統”を発掘。既成の文学史観を覆す知的スリルに満ちた長篇。磯田光一の代表的エッセイ。読売文学賞受賞。

Table of Contents

  • 1 訳語「文学」の誕生—西と東の交点
  • 2 「小学唱歌」考—その一世紀の帰趨
  • 3 湯島天神と丸善—硯友社における江戸と西洋
  • 4 東京外国語学校の位置—二葉亭四迷『浮雲』の原像
  • 5 「明星」派の水脈—『みだれ髪』の遺産
  • 6 漱石山房の内と外—『明暗』の基底にあるもの
  • 7 『田園の憂鬱』の周辺—佐藤春夫と宇野浩二
  • 8 日比谷・銀座界隅—都市と前衛芸術
  • 9 「革命」という外来思想—風土のなかのドラマ
  • 10 昭和のモダニズム—ある感情革命
  • 11 三人の鹿鳴館演出者—聖徳太子・伊藤博文・吉田茂

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

Page Top