教育臨床 : 悩める子への心理的アプローチ

書誌事項

教育臨床 : 悩める子への心理的アプローチ

井上敏明著

あゆみ出版, 1991.2

タイトル読み

キョウイク リンショウ : ナヤメル コ エノ シンリテキ アプローチ

大学図書館所蔵 件 / 42

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

「登校拒否」は10年前にくらべて4倍になったといわれる。潜在的登校拒否や高校中退者を加えれば、その数はさらに数倍になろう。こんなにも多くの“悩める子どもたち”がいる。その原因の大半は受験戦争によるストレスであり、管理的な学校から受けるストレスである。本書は「教育臨床」という新しい切り口で悩める子どもたちの心の開放(治療)に踏み出した著者の実践集である。

目次

  • 1 青春のコンプレックス—偏差値教育にひそむ心のゆがみを探る
  • 2 豊かな心を育てる—ストレス時代を生きぬく家庭教育
  • 3 学校ストレスと子どもの心—子どもを守り、きたえる教育
  • 4 内面教育を見直す—学校ストレスの深層
  • 5 教育助力の基盤について—問われる人間関係と教師の態度
  • 6 道徳教育は人格の感化が肝要—心理的アプローチから
  • 7 失われた自我形成—再検討すべき「教育の心」
  • 8 情報のなかの子どもたち—ランキング意識とコンプレックス
  • 9 高校中退者の心のメカニズム—大学進学だけが高校教育か?
  • 10 登校拒否はどう変わったか—その家庭要因と社会背景を探る
  • 11 スクールレス・スクールの子どもたち—登校拒否児への私の対応
  • 12 「登校拒否」と学校教育の体質—教師の側の問題を考える

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN06040397
  • ISBN
    • 4751921347
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    198p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ