日本人の生涯と医療
Author(s)
Bibliographic Information
日本人の生涯と医療
(講座日本の保健・医療, 1)
労働旬報社, 1991.3
- Title Transcription
-
ニホンジン ノ ショウガイ ト イリョウ
Access to Electronic Resource 1 items
-
-
講座日本の保健・医療 (第1巻)
1991
Limited -
講座日本の保健・医療 (第1巻)
Available at / 117 libraries
-
Research Institute for Economics & Business Administration (RIEB) Library , Kobe University図書
498.13-9s080000059804*
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
その他の編集者: 儀我壮一郎, 日野秀逸, 野村拓, 西岡幸泰
参考文献: 章末
Contents of Works
- 理性と主権在民の保健・医療 : 民主主義思想の展開に則して / 日野秀逸 [執筆]
- 社会環境の変貌と日本人の生涯の健康 : 生活権としての保健・医療 / 朝倉新太郎 [執筆]
- 日本における生活と健康権の現在 : ライフ・ステージ別・保健・医療の総点検 / 野村拓 [執筆]
- 高齢者を軸とした安心のネットワークづくり / 篠崎次男 [執筆]
Description and Table of Contents
Description
いま、政府によってすすめられている「健康の自己責任論」「自助・自立論」にもとづく日本医療の行きつく先は—。生命・健康に関わる思想を、民主主義思想の展開に則して解く。
Table of Contents
- 第1章 理性と主権在民の保健・医療—民主主義思想の展開に則して(理性と主権在民の今日的意義;エピクロスの理性的健康観の登場;理性的健康観から実践的健康観へ—エピクロスからマルクス・エンゲルスへ;実践的健康観試論;近代民主主義思想と保健・医療—ジョン・ロックを中心に;健康の自己責任論批判—ロックの問題提起の今日的意義)
- 第2章 社会環境の変貌と日本人の生涯の健康—生活権としての保健・医療(健康をどう考えるか;家族・家庭環境と健康問題;長寿社会における中年層の憂うつ;高齢化社会と健康問題;くるま社会と人命の安全;都市化社会と健康;経済環境と健康;人間中心の社会環境—生活権の真の確立にむけて)
- 第3章 日本における生活と健康権の現在—ライフ・ステージ別・保健・医療の総点検(健康観と権利意識;ライフ・サイクル的思考とライフ・サイクル別リスク・パターン;生活と健康はどのように変わったか;人の一生と健康権の現在—社会的再生産失調;ライフ・ステージ別総検討の意義)
- 第4章 高齢者を軸とした安心のネットワークづくり(日本の高齢者;老人医療を中心としたネットワークづくりを;暮らしのネットワークづくり)
by "BOOK database"