90年代の選択 : 世界と日本をよむ
Author(s)
Bibliographic Information
90年代の選択 : 世界と日本をよむ
岩波書店, 1991.4
- Title Transcription
-
90ネンダイ ノ センタク : セカイ ト ニホン オ ヨム
Access to Electronic Resource 1 items
-
-
90年代の選択 : 世界と日本をよむ
1991
Limited -
90年代の選択 : 世界と日本をよむ
Available at / 109 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
鼎談:浅田彰ほか
Description and Table of Contents
Description
90年代、政治・経済・社会・文化はどうなる。「冷戦構造」の終焉によって、新たな時代を開いた90年代。しかし、湾岸戦争、バルト危機、バブル経済の破綻等によって、時計の針は逆回転を始めたかに見える。それは事実なのか。浅田彰・宮崎勇・山口二郎・吉川弘之・上野千鶴子・佐々木毅・卓南生・和田春樹の8氏をゲストに迎え、佐和隆光・新藤宗幸両氏が20世紀最後の10年の世界と日本に迫る。
Table of Contents
- 1 90年代の論点
- 2 ポスト・モダンとネオ・モダン
- 3 世界経済はどうなるのか
- 4 「新しい政治」の条件は形成されているか
- 5 90年代の技術パラダイム
- 6 脱工業化と性差のゆくえ
- 7 自縄自縛の日本外交
- 8 アジアは日本をどうみているか
- 9 「社会主義」はどこへ行くのか
by "BOOK database"