殿と重役 : 多価値(マルチバリュー)型組織はどうつくられるのか
Author(s)
Bibliographic Information
殿と重役 : 多価値(マルチバリュー)型組織はどうつくられるのか
イースト・プレス, 1991.4
- Other Title
-
殿と重役 : 多価値型組織はどうつくられるのか
殿と重役 : 多価値 (マルチ・バリュー) 型組織はどうつくられるのか
- Title Transcription
-
トノ ト ジュウヤク : マルチ バリューガタ ソシキ ワ ドウ ツクラレルノカ
Available at 26 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
VTの記述はルビで読まない形。
Description and Table of Contents
Table of Contents
- 序章 日本の組織は、「和魂洋才型」から「多価値型へ」
- 1章 竜馬社長と外人部隊社員—企業組織はどう変化していくのか(未来型リーダー・坂本竜馬と海援隊;日本組織のなかの外人部隊社員;女性が企業組織を変える;未来型組織の予感—ユー・ピー・ユーと大日本インキ)
- 2章 取締役会の「殿、ご乱心を」—日本的経営を収支決算すると(「内」と「外」の激突—外資系企業、日本定着の試行錯誤;「殿と重役」組織—古くて新しいあり方;中間管理職と欧米ミドルの共通項)
- 3章 プロジェクト・チームと下請会社—最強組織におけるリーダーシップとは(海軍という組織の神話;地下組織の強さと経営戦略;2人のプロジェクト・リーダー—ゾルゲと内蔵助;大企業と下請会社—新撰組の場合)
- 4章 後継者の資格と能力—組織が発展するための必要条件(IBMにみる創業者と2代目の関係;後継者が育てたヤクザ組織—田岡一雄と山口組)
- 5章 欧米組織の強みと弱み—日本だけが特殊、と考えてはいけない(性格の異なったパートナー—アメリカの組織;日本の組織と共通項—イギリスの組織;成功組織が忘れない「原則」の重み—ドイツの組織;個性の国の組織原理—フランスの組織;ジャズコンボ組織の明と暗—イタリアの組織;小さい大国の身の処し方—オランダの組織)
- 6章 異質な組織同士の結婚—グローバル社会にふさわしい組織の形を(人本主義にピケンズが突き付けたもの;日本的経営の「三種の神器」;日本的経営は世界を制覇するか;ボーダレス時代の組織の課題)
- エピローグ 日本的経営の真価が問われるとき
by "BOOK database"