ろうそく物語
Author(s)
Bibliographic Information
ろうそく物語
(教養選書, 39)
法政大学出版局, 1991.5
- : 新装版
- Other Title
-
The chemical history of a candle : a course of lectures delivered before a juvenile audience at the Royal Institution
- Title Transcription
-
ロウソク モノガタリ
Access to Electronic Resource 1 items
-
-
ろうそく物語
1991
Limited -
ろうそく物語
Available at / 52 libraries
-
University Library for Agricultural and Life Sciences, The University of Tokyo図
: 新装版430.4:F155019412864
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
偉大な化学者であり、物理学者であったマイケル・ファラデーが、たった一本のろうそくを題材として、クリスマスの休みにおこなった子供たちのための講演録。ろうそくの生いたち、その材料としくみ、炎の構造と明るさ、燃えるために必要なもの、燃えることによってできるもの、人間のからだとろうそくはどこが似ているか…など、ろうそくの燃焼に関連する目に見える現象・見えない現象の数かずをわかりやすく説きあかす。
Table of Contents
- 第1話 1本のろうそく—焔—そのもと—構造—動き—明るさ
- 第2話 ろうそくの焔の明るさ—燃焼に必要な空気—水ができること
- 第3話 できたもの、燃焼からできる水—水の性質—化合物—水素
- 第4話 ろうそくの中の水素—燃えて水になること—水のもう1つの成分—酸素
- 第5話 空気中の酸素—大気の性質—その固有性—ろうそくからできる、もう1つの産物—炭酸ガス—その性質
- 第6話 炭素すなわち炭—石炭ガス—呼吸と、それがろうそくの燃焼に類似している話—結びのことば
- ファラデーの一生
by "BOOK database"