書誌事項

経済摩擦と日本農業

宮下柾次 [ほか] 編著

ミネルヴァ書房, 1991.7

タイトル読み

ケイザイ マサツ ト ニホン ノウギョウ

大学図書館所蔵 件 / 134

この図書・雑誌をさがす

注記

その他の編者: 三田保正, 三島徳三, 小田清

執筆者: 瀧沢昭義ほか

内容説明・目次

内容説明

本書は、ます、国際的な経済摩擦の激化を1970年代以降の構造不況下における現代資本主義の特殊歴史的国際化のメカニズムに求め、つぎに、このような国際化が我が国の経済構造全般にどのような再編成をもたらしたかということを分析し、その上にたって、経済摩擦下の日本農業の動向を分析する。

目次

  • 第1章 現代資本主義の「国際化」と経済摩擦
  • 第2章 日米「構造協議」と国家財政の危機
  • 第3章 工業の地域的再編成と地域システム
  • 第4章 現代資本主義と交通・情報
  • 第5章 流通再編と大店法問題
  • 第6章 農産物輸入と市場開放問題
  • 第7章 市場開放下の農産物市場の再編成
  • 第8章 「国際化」と食品産業
  • 第9章 日本農業の現局面と農地問題
  • 第10章 1980年代の農業危機と小農経営
  • 第11章 国家独占資本主義と公的規制
  • 第12章 農民の主体形成と変革主体

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ