国際通貨体制と経済安定

書誌事項

国際通貨体制と経済安定

大野健一著

東洋経済新報社, 1991.8

タイトル読み

コクサイ ツウカ タイセイ ト ケイザイ アンテイ

大学図書館所蔵 件 / 133

この図書・雑誌をさがす

注記

文献:p215〜224

内容説明・目次

内容説明

世界経済の安定的成長を図るためには、いかなる国際通貨システムが必要か。現在の変動相場制を徹底的に批判することによって、その青写真を提示。

目次

  • 第1部 為替変動と輸出価格行動(為替転嫁の日米比較;履歴現象と市場シェア)
  • 第2部 国際通貨体制の過去と現在(古典的金本位制;ブレトンウッズ体制とフロート制;国際通貨体制の現状)
  • 第3部 新たな国際通貨体制へ(フロート制をめぐる政策論争;政策基準としての購買力平価;購買力平価の推計)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN06648476
  • ISBN
    • 4492441352
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    vii,229p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ